・新着のつくばグルメ : 炭火焼肉 清六苑
・新着のつくばスイーツ : non's Delicious Donuts
各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。



Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

2010年11月19日
むう お豆腐揚かまぼこ
トカイナカ 「つくば」 の歩き方
妻の両親から旅行のお土産で むう お豆腐揚かまぼこ をいただきました

![]() ペッパー味でピリッと辛口に仕上げたスモークタイプの「牛たん燻製ハーフ」を笹かまぼこに入れ... 価格:120円(税込、送料別) |
続きを読む
2010年11月17日
勘場つけあげ蒲鉾 【鹿児島グルメ】
トカイナカ「つくば」の歩き方
先日、近所に住む妻の幼馴染から
鹿児島土産の 勘場つけあげ を頂きました

![]() 「勘場蒲鉾店」【送料込】一枚一枚だ円形に作っていた串木野独特の歴史と伝統を受け継ぎ、丹精... 価格:5,145円(税込、送料込) |
続きを読む
2009年09月30日
たこ棒@まる天(恵那峡サービスエリア) 【高速グルメ】
帰省の道中,恵那峡サービスエリアに寄った際に購入した
まる天のたこ棒です。




===== 続きを読む前に、是非、ご投票ください =====
Ctrlキーを押しながらクリックするとラクチンです

2009年09月29日
レストラン妙義@横川サービスエリア(下り)
シルバーウィークに帰省した際に寄った
横川サービスエリア(下り)にあるレストラン妙義です。




===== 続きを読む前に、是非、ご投票ください =====
Ctrlキーを押しながらクリックするとラクチンです

2009年09月25日
風来坊@イオン扶桑ショッピングセンター

先のシルバーウィークのとき、実家に帰省した際、
イオン扶桑ショッピングセンターの風来坊にて手羽先唐揚げを買い込んできました





===== 続きを読む前に、是非、ご投票ください =====
Ctrlキーを押しながらクリックするとラクチンです

2009年09月18日
世界の山ちゃん@イオンレイクタウン
先日、イオンレイクタウンのクリスピークリームドーナツに行ったついでに、
せっかくだから世界の山ちゃんにも行ってしまいました





===== 続きを読む前に、是非、ご投票ください =====
Ctrlキーを押しながらクリックするとラクチンです

2009年09月17日
クリスピークリームドーナツ@イオンレイクタウン
先日、仕事帰りに遠回りをして、久しぶりにイオンレイクタウンに入っている
クリスピークリームドーナツへ





===== 続きを読む前に、是非、ご投票ください =====
Ctrlキーを押しながらクリックするとラクチンです

2009年09月15日
伊豆みやげ 目玉おやじ 妖怪キャンディー
息子のお友達が伊豆に行ったみたいで,
お土産に 目玉おやじ 妖怪キャンディー をもらいました





===== 続きを読む前に、是非、ご投票ください =====
Ctrlキーを押しながらクリックするとラクチンです

2009年07月11日
2009年07月06日
2009年07月06日
2009年06月05日
2009年05月20日
ざるほうとう
少々、そっけない盛り付けになってしまいましたが、
GWに白樺湖に行ったときに購入した「ざるほうとう」を昨晩、ようやく食べました。
「ほうとう」と言うと、かぼちゃなどの野菜が沢山入った暖かいものが思い浮かびますが、
冷たい「ざるほうとう」も美味しかったです




↑ 記念にどうぞ

2009年05月16日
壱番亭 つくば東大通り店 つくばグルメ・ラーメン
主に息子のリクエストにより,昨晩の夕食はラーメン屋 壱番亭 つくば東大通り店にて外食でした

小さい子供を連れているので,マニアでこじんまりとしたお店には行けません。
GWも終わって,本格的に社会復帰した1週間だったので,とても疲れました。
なので,なにはなくとも,まずは



これが無きゃ,始まりません

おつまみは,おつまみチャーシューといきたかったところですが,
子供たちも食べることができるフライドポテトです。
餃子は底なしの息子のために,2種類の餃子を注文です。
緑色の方は,野菜たっぷり餃子でニンニクぬきです。
なかなか美味しかったです

メインのラーメン,私は味噌チャーシューを注文です。
妻は,醤油チャーシューを注文しました。
息子は,おこさまらあめん+おもちゃ付きです。
ちなみに娘は,妻からおすそ分けを貰います。
東大通り店限定メニューというのもあるようです。
そういえば,この筑穂・花畑エリアは,エリア規模のわりにラーメン屋が多い,
隠れたラーメン激戦区です。
もうちょっと子供達が食事中もじっとして居られれば,
がむしゃとか麺魂などにも行ってみたいなぁ~



↑ 記念にどうぞ

ラーメン屋 壱番亭 つくば東大通り店(つくば市花畑2丁目12-7)
2009年05月14日
馬いタン 信州 長野 白樺湖
GWに白樺湖に行ったときに買ったお土産「馬いタン」です。
熊本も馬刺しが有名ですが、長野も馬刺しが名産ですね。
これは馬のタンですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
若干、珍味系になりますが、長野に遊びに行った際は購入をおススメします。



↑ 記念にどうぞ

2009年05月13日
りんごフィナンシエ 信州 白樺湖
GWに白樺湖に行ったときに買ったお土産「りんごフィナンシエ」です。
りんごという素材で数多くのお菓子を作ってしまう長野の観光協会に脱帽です

茨城もメロンをもっと前面に押し出して、観光アピールしたほうが良い気がする。



↑ 記念にどうぞ

2009年05月13日
2009年05月09日
犬山銘菓 げんこつ 厳骨庵キャスタイトーヨーカドー店
先日、GW旅行の一環で実家に帰省した際、イトーヨーカドー犬山店で
犬山銘菓げんこつときびだんごを購入しました。
きな粉と黒砂糖からなるお菓子で、かなり固いです。
なので、「げんこつ(写真右)」という名前がついているんだと思います。
「きびだんご(写真左)」と並んで、犬山のお土産の定番です。
買いに行ったのが、5月5日ということで、あられの入った鯉のぼりを息子と娘に貰っちゃいました。
販促品というわけではなく、れっきとした商品です。
5月5日を過ぎると売れないので、くれたようです。
こうゆうのって、「寄せ集めの街 つくば」ではありえないことだなぁと思いました。
つくばなんて、農村上がりなんだから、本来はこうゆう交流がもっとあっても良いはずなんですけどね。
イーアスにくだらないテナントが入りすぎなんだよね。
1階なんて、地元のお店をどーんと入れて、商店街風にすれば、
物凄く楽しい空間になったのに、もったいない限りです。
大サービスしてもらったので、宣伝しておきましょう。
犬山銘菓「げんこつ」と「きびだんご」を販売している厳骨庵は、
イトーヨーカドー犬山店地下1階にあります。
犬山に遊びに行ったときは、必ずお土産に厳骨庵で「げんこつ」と「きびだんご」を買いましょう!!



↑ 記念にどうぞ

厳骨庵キャスタイトーヨーカドー店(犬山市天神町 1-1 イトーヨーカドー犬山店地下1階)
2009年04月30日
佐々木健介@元祖白いたいやき 尾長屋・健介越谷店

先日、越谷に住む妻の姉から写真が送られてきました

3月24日にオープンした佐々木健介の経営するたい焼き屋に行った際に、
記念撮影してもらったみたいです

最近、この「尾長屋」っていうのは話題なのかな?
松野木にオープンしたのもこのお店だったような?
HPを見たところ、「銀のあん」とは対極に位置するようです。
個人的には、皮はモチッとしているほうが好きなので、
「尾長屋」の方が美味しそうです。
(てゆうか、「銀のあん」が不味すぎる?)
元祖白いたいやき 尾長屋・健介越谷店(越谷市南越谷1丁目13−7)


↑ せっかくですから、記念にどうぞ ↑
2009年04月13日
IKEAビストロ
IKEA新三郷には1Fにスナック(軽食)を販売しているIKEAビストロがあります。


ホットドッグ、ベーグル、ソフトクリームなどがあり、チケットを購入してカウンターに並びます。

今回は、ソフトクリーム(¥50円)を購入です。
買い物のあと、帰る前にちょっと休憩するのに良いです
↑ ポチッとお願いいたしますm(_ _)m ↑
IKEA新三郷(三郷市新三郷ららシティ2-2-2)
ホットドッグ、ベーグル、ソフトクリームなどがあり、チケットを購入してカウンターに並びます。
今回は、ソフトクリーム(¥50円)を購入です。
買い物のあと、帰る前にちょっと休憩するのに良いです



↑ ポチッとお願いいたしますm(_ _)m ↑
IKEA新三郷(三郷市新三郷ららシティ2-2-2)
2009年04月11日
ランチ@IKEA新三郷
先日、所用で仕事を休んだときに、IKEA新三郷に買い物に行き、
レストランでランチを食べてきました

さすがに平日の昼間は空いてます。
そして、子連れママ天国です。
小さい子供が居るお母さんは、平日の昼間に行きましょう。
ただ、いくら空いているとはいえ、何台ものベビーカーをレストラン内に持ち込むのはマナー違反です。
レストランの外側にベビーカーを置くスペースがあり、そこに置くのがデフォルトなので、
マナーは守りましょう。
私:スウェディッシュスペアリブ(¥695円)とシュリンプオープンサンド(¥295円)
妻:ローストビーフ(¥895円)
妻:シュリンプオープンサンド(¥295円)
子供達は、期間限定メニューのイースターセット(¥695円)をチョイス

ローストビーフは美味しいです。
スペアリブは味付けがあまり好みじゃないかも

IKEAファミリーはドリンクバーが無料になります



↑ ポチッとお願いいたしますm(_ _)m ↑
IKEA新三郷(三郷市新三郷ららシティ2-2-2)
2009年04月07日
生甘エビ@大洗イエローポート
先日の稚アユ釣行の帰り、水戸大洗I.Cのすぐ近くにある大洗イエローポートに寄って、
生甘えびを家族へのお土産に購入しました

おさかな市場としての規模は、那珂湊よりも小さい感じですが、
I.C.が近いので、行楽帰りに最後のお土産購入には便利だと思います。
生甘エビ(一盛り800円)
高いか安いかはさておき、息子と娘も美味しく食べてくれたので、
土曜日に釣り三昧をしていた父親としては、罪滅ぼしができてホッとしました



↑ ポチッとお願いいたしますm(_ _)m ↑
大洗イエローポート
2009年04月06日
高速グルメ 友部サービスエリア
先日の稚アユ釣行の帰り、常磐道の友部サービスエリアに寄ってみました

豚まん(値段忘れた

餃子ドック(¥360円)
↓中身
要は肉まんって感じかな?
1個でおなかいっぱいになります

牛タンあげかま(1本¥265円)
これ、美味しいです

えびあげかま(1本¥265円)
これも美味しいです。
土曜日の稚アユ釣行の帰りに寄ったとき(上り)はそれほど混んでいませんでしたが、
日曜日にイオン水戸内原に行くときに寄ったら(下り)、結構な混雑状況でした。
高速1,000円の効果が出ているようです

おススメは、牛タンあげかまとえびあげかまです。
ただし、下りにはありませんので、行楽地からの帰り(上り)で買いましょう。
2009年04月03日
2009年03月14日
塩キャラメルコーヒー
新商品なのでしょうか?
この前、自販機で見かけたので買ってみました。
GEORGIA 塩キャラメルコーヒー
キャラメル風味の甘い香りと、ほんのり塩味の対照的な組み合わせで生まれた塩キャラメルコーヒー。新しいスイーツ感覚でお楽しみ下さい。
とのことです。
普通の缶コーヒーよりも小さめです。
かなり甘いです(MAXコーヒーも負けちゃうかも

2009年02月20日
照焼チキンピザ & マルゲリータピザ @ ピザハウスロッソ
昨晩,ピザハウスロッソ の 照焼チキンピザ と マルゲリータピザ を食べました


照焼チキンピザ
宅配ピザの照焼チキンよりも和風なテイストです。


マルゲリータピザ
ピザハウスロッソ の人気NO.1らしいです
大きさは直径20センチなので,2人前というところでしょうか?
そんなに大きくないので,冷凍庫で保存できちゃうところが良いです
まとめ買いで送料無料になったり,共同購入すると,かなり安く購入できることもあるので,
ピザハウスロッソ は要チェックです


ちなみに,我が家の昨日の夕食は,ピザ と グラタンでした
ピザハウスロッソ(福岡県春日市昇町1-78)

照焼チキンピザ
宅配ピザの照焼チキンよりも和風なテイストです。
マルゲリータピザ
ピザハウスロッソ の人気NO.1らしいです

大きさは直径20センチなので,2人前というところでしょうか?
そんなに大きくないので,冷凍庫で保存できちゃうところが良いです

まとめ買いで送料無料になったり,共同購入すると,かなり安く購入できることもあるので,
ピザハウスロッソ は要チェックです

ピザハウスロッソ楽天市場店
ちなみに,我が家の昨日の夕食は,ピザ と グラタンでした

ピザハウスロッソ(福岡県春日市昇町1-78)
2009年02月17日
白い恋人
北海道土産の定番 「白い恋人」を頂きました

貰っておいて失礼な話ですが,白い恋人は勿論好きなんですけど,
個人的には六花亭の「マルセイバターサンド」の方が好きです

一時期,賞味期限の改ざんなどで石屋製菓の営業が停止していたときに,
北海道土産の王座は「マルセイバターサンド」に移るのかと思ってたけど,
意外に,何も無かったかのように白い恋人戻ってきたね
石屋製菓株式会社(札幌市西区宮の沢2条2丁目11番36号)
2009年02月16日
ピザハウスロッソ ブルーチーズピザ&シーフードピザ
先日購入したピザハウスロッソのピザの中から,
ブルーチーズピザとシーフードピザを食べてみました

こちら,ブルーチーズピザです。
ブルーチーズのすごいニオイがするのかとドキドキしていましたが,
意外にマイルドな香りで美味しかったです

こちら,シーフードピザです。
大葉が載っていて,良いアクセントになっていました


ブルーチーズピザは思ったよりも香りがきつくなかったので,
今度は,ゴルゴンゾーラとクリームチーズピザっていうのを試してみようかな
