・新着のつくばグルメ : 炭火焼肉 清六苑
・新着のつくばスイーツ : non's Delicious Donuts
各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。



Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

2010年11月09日
2010年11月07日
フィッシング DoDoo 【釣りバカ】
このブログの評判
先日、かすみがうら市にある
フィッシング DoDooにトラウトフィッシングに行ってきました

![]() 全国トラウト管理釣り場完全ガイド(2009-2010) 価格:1,470円(税込、送料別) |
続きを読む
2010年11月02日
出撃準備,完了!!
2010年10月25日
自作ロッドホルダー
近々予定しているトラウト管釣釣行に向けて,
ロッドホルダーを作り直しました




===== 続きを読む前に、是非、ご投票ください =====
Ctrlキーを押しながらクリックするとラクチンです

![]() 【釣りバカ日誌】浜ちゃん仕掛け付き!キャンプアウトドアに♪(漁具 魚 釣り 激安 通販 ... 価格:7,360円(税込、送料別) |
続きを読む
2009年08月15日
2009年04月13日
ファミリーフィッシング@大洗港
先の土曜日、ついに息子が海釣りデビューしました

AM5:30に息子を起こし、AM6:00に出発

AM7:00には大洗港に到着しました

(車で小1時間も走れば色んなところに行けちゃうつくばは、ワンダーランドです)
左側が中堤防
本当は中堤防まで行って、稚アユも狙いたかったところですが、
トイレもしくはコンビニ(ファミリーマート)に近いほうが良いかと思い、
この場所でファミリーフィッシング開始です。
やる気マンマンです

ルアーフィッシングではなくえさ釣りなので、すぐにでも釣れるだろうと高を括っていたのですが、

さっぱり釣れません

息子の集中力が途切れないようにアイスクリームで繋いでみましたが、
ボラは回遊しているものの、まったく相手にしてくれないので、
お昼に退散してきました

でも、息子もまた行きたいみたいなので、ボウズではありましたが、
デビュー戦としては良かったかな



↑ ポチッとお願いいたしますm(_ _)m ↑
2009年04月12日
延べ竿、買っちゃった^^;
稚アユだけでなく、小物も狙えるということで、
フィッシャーマンつくば店で、延べ竿を買ってしまいました。
高級品ではありません。
¥2,100円です。


↑ ポチッとお願いいたしますm(_ _)m ↑
フィッシャーマンつくば店(つくば市松代1-7-6)
2009年04月09日
稚アユの天ぷら
ログ掲載がかなり遅くなりましたが、
先日の釣った稚アユを今回も天ぷらにして食べました

前回よりもサイズアップしたので、食べ応えがありました

と言っても、ほとんどは息子&娘に食べられてしまって、
私にはほとんど回ってきませんでしたけどね

(子供達が喜んでくればOKです



↑ ポチッとお願いいたしますm(_ _)m ↑
2009年04月06日
稚アユ 釣果 大洗港 2009年4月4日
大洗港での稚アユ釣りの釣果です

2人で113尾でした(上の写真は、山分け後)
ポイントは中堤防の先端中央です。
どうやら先端よりも、側面の方がよく釣れていました。


↑ ポチッとお願いいたしますm(_ _)m ↑
2009年04月03日
ナチュラム楽天市場店
先日、納期:4~7日ということで注文したのに、
実際には2週間以上も要することが判明した釣り具ですが、
さきほどナチュラムより以下の出荷日延期のメールが来ました。
商品番号:430116 【タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) PG 彩流 S 45 】 1個
------------------------------
●出荷日遅延のお詫び
------------------------------
大変申し訳ございません。
上記商品の入荷遅れにより、当初の出荷予定日より遅れが生じます。
------------------------------------------------------------
ナチュラムからの出荷予定日は【2009/05/16】へと延期となります。
------------------------------------------------------------
※商品は入荷次第に上記出荷予定日を待たずに
最速にて発送させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
商品の到着まで、今しばらくお待ち頂きます様、
何卒お願い申し上げます。
明日が出荷予定日だったんですけどね。
(それでも本来の納期から約2週間以上の遅れ)
なんで、ここまで間際にならないと商品確保が確認できないんでしょう?
現在、一連の納期遅延に対して、楽天市場での店舗評価を最低にしています。
ナチュラム側としては、こうゆう低い評価は消したいので、
意図的に出荷予定日を延期して、こちらを怒らせ、キャンセルさせたいんでしょうね。
キャンセルすると評価も消えますから。
返信メールで見事にキャンセルを依頼してしまいました
見事な作戦ですが、こうゆう評価の操作ってどうなんでしょうね?
巷ではクレーマーやらモンスター何とかという言葉がありますが、
モンスターショップに何も対抗する術を持たない消費者を守る風潮も欲しいところです。
実際には2週間以上も要することが判明した釣り具ですが、
さきほどナチュラムより以下の出荷日延期のメールが来ました。
商品番号:430116 【タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) PG 彩流 S 45 】 1個
------------------------------
●出荷日遅延のお詫び
------------------------------
大変申し訳ございません。
上記商品の入荷遅れにより、当初の出荷予定日より遅れが生じます。
------------------------------------------------------------
ナチュラムからの出荷予定日は【2009/05/16】へと延期となります。
------------------------------------------------------------
※商品は入荷次第に上記出荷予定日を待たずに
最速にて発送させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
商品の到着まで、今しばらくお待ち頂きます様、
何卒お願い申し上げます。
明日が出荷予定日だったんですけどね。
(それでも本来の納期から約2週間以上の遅れ)
なんで、ここまで間際にならないと商品確保が確認できないんでしょう?
現在、一連の納期遅延に対して、楽天市場での店舗評価を最低にしています。
ナチュラム側としては、こうゆう低い評価は消したいので、
意図的に出荷予定日を延期して、こちらを怒らせ、キャンセルさせたいんでしょうね。
キャンセルすると評価も消えますから。
返信メールで見事にキャンセルを依頼してしまいました

見事な作戦ですが、こうゆう評価の操作ってどうなんでしょうね?
巷ではクレーマーやらモンスター何とかという言葉がありますが、
モンスターショップに何も対抗する術を持たない消費者を守る風潮も欲しいところです。
2009年03月19日
ナチュラム 楽天市場店

先日の稚アユ釣行で、すっかり稚アユ釣りにはまってしまったので、
3月16日にナチュラム楽天市場店にて、安いのべ竿を買ってしまいました。
納期が4~7日だから、もしかしたら今度の3連休(3月20~22日)に間に合って、
息子と釣りに行けるかと思ったら大問題発生!!
ナチュラム楽天市場店から送られてきた「【ナチュラム】ご注文内容のご確認」というメールを見たら、「発送」の予定が、4月4日と記載されていました

え~っと、3月16日に注文して、発送が4月4日だと、納期は4~7日だっけ

メールに納期が大幅に遅れることに対して全く記載がないので、
こちらからメールを出したら、ようやく以下のメールが送られてきました。
======================================================
アウトドア&フィッシング ナチュラムです。
この度は商品の入荷が遅れ、誠に申し訳ございませんでした。
表示されております納期に関しましてはWeb上でも記載させて頂いておりますが、
メーカー在庫があった場合の目安とさせて頂いております。
メーカー取寄せ品に関しましてはご注文を頂いてからのメーカー納期確認となり
その際にメーカー在庫欠品の為取寄せ不可と判明する場合や
お取り寄せにWeb表示よりもお時間のかかる場合がございます。
Web表示につきましてはお取り寄せに時間が掛かると判明した時点で変更させて頂いております。
メーカー在庫状況に関しましてはメーカー及び仕入先の取引先が当店のみではなく
他のショップとも取引があるためメーカー在庫を常に把握するのが困難な状況でございます。
当店と致しましても今回のような事態が減るように努力致して参りますので、
何卒ご理解ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
======================================================
納期が遅れるのは、こっちも予想しています。
(なにせ個人情報の管理すらできない会社ですから)
でも、「納期:4~7日」が実際には3週間近く要するっているのは、どんな商品管理をしているんでしょう?
今の時代、在庫管理なんて簡単だろうに。
しかも、このメールが、最初に送られてきたらメールに書いてあればこちらも納得できますが、
こちらが納期についてクレームを出して初めて重い腰を上げました。
(要は、黙っている客はバカにしている)
一般のお店で、店頭に「納期:4~7日」と銘打って、
注文したら、キャンセルもできずに、「実は納期は3週間くらいなんですよね」って、
二度と客は買いに来ないぞ。
そして、このメールを送った翌朝(3月17日)、ナチュラム楽天市場店のHPを見たら、
私の注文したのべ竿を納期が3週間に変更されていました

こうゆう、「クレームが来たあとの対応」だけは早いです

さらにこの数十分後、商品が削除されていました

おそらく、幹部との協議の結果、評価の低い商品を取り扱うのは、店舗にとってもマイナスなので、
こんな安物は取り扱いをやめようと決まったのでしょう。
これで、私の注文した商品は、ナチュラム楽天市場店では取り扱っていないことになってしまいました。
はたして、本当に商品は発送されるのでしょうか?
なんだか詐欺にあった気分で、とても不安です。
みなさんもナチュラム楽天市場店での購入は、注意しましょう。
2009年03月17日
週末グルメ 稚アユの天麩羅
日曜日の釣行で釣った稚アユを天麩羅にして食べました。
美味しい~

やはり新鮮な食材を使ったので、激ウマでした

サバの稚魚も天麩羅にしてみました。
ちょっと長めに揚げて、カリカリにするととっても美味しいです

2009年03月17日
海釣りデビューの準備
息子の海釣りデビューに向けて、ライフジャケットを購入しました。
フィッシャーマンつくばで、1,680円でした。
デビュー戦はやはりファミリーフィッシングのメッカである大洗かな

大洗の海釣り公園だったら、リゾートアウトレットから歩けるようなので、
「男子チームは釣り、女子チームはショッピング」
と妻のご機嫌も取れそうです

2009年03月16日
稚アユ ~春の便り~ 大洗港
先の日曜日、大洗港に稚アユ釣りに行ってきました

AM3時に出発して、高速(桜土浦IC~水戸大洗IC)を利用し、AM4時ちょっと過ぎに到着です。
ETC割引があったので、思ったより安かったです

前日土曜日は春の嵐でしたが、日曜日は行楽日和で、朝焼けがとってもキレイでした

釣り客を乗せた船が沖へと出て行きます。
我々は堤防で釣りです。
大洗マリンタワーです。
釣り場はこんな感じです。
まだ時間が早いので釣り人が少ないですが、
この後、どんどんと増えていきました。
ファミリーフィッシングのメッカのようで、
ちょっと離れた場所に、公衆トイレがあります。
(地図の縮尺を変えると、釣り場との位置関係が把握できます)
女性は少々使いづらいと思います。
そんなときはこの公衆トイレのすぐ近くにファミリーマートもあります。
稚アユです。
今回、同行者の分も頂戴しました。
2人で60尾くらいは釣ったかな?
まだまだシーズン本番には早いようです。
もうちょっと暖かくなると、爆釣(1人100尾)するようです。
稚アユと一緒にサバの稚魚も釣れます

釣り場の印象としては、「親子連れが多い」です。
そんなわけで、雰囲気としては「ほのぼの」としています。
鹿島のあるポイントは殺伐とした雰囲気で、
場所取りをしているとタックルを捨てられるという噂ですが、
大洗は水戸から流れてきた暴走族の爆音は聞こえますが、
対照的な雰囲気です。
稚アユのシーズンはGW明けまで続くそうです。
2009年02月22日
フィッシング 野池へGo!! (北部工業団地調整池)

釣り場はキレイにしましょう。
最近、お魚さんにイマイチお会いできていないので、
今朝、息子を連れて北部工業団地内にある調整池に行ってきました

上の写真は、下の地図の場所から撮影です

写真の右側に流れ込みがあります。
メバリングで使用しているジグヘッドやダウンショットで狙ってみましたが、
まったく生命反応がありませんでした

まあ、そもそもは「調整池」で、ここブラックバスが居るはずはなく、
「誰か」が違法に放流したから居るんですけどね

(「誰か」は常識ですが、噂の域を脱しないので、書くのはやめておきましょう

ちなみに、上の写真は下の地図の場所から撮影しました。
この場所に、排水口があり、いわゆる流れ出しになってます。
あまりゴミが落ちていないところを見ると、
最近は、バサーはそんなに訪れていないようです。
昔は、40 cmクラスのバスも居て、人気のスポットだったんだけどね。
2009年02月19日
フィッシング お買い物
次回釣行時に,メバルの生息調査(要は,ルアーで釣れないときの保険

エサ釣りの仕掛けを買ってきました。
以前,子供のために買った海釣りセットには浮き釣りの仕掛けが入っていなかったので,
まずは浮き釣りの仕掛けです。
海釣りは超初心者ため,何を買っていいやらさっぱりわからなかったので,
超入門セットを買ってみました

もう1つ,投げ釣り仕掛けを買ったんですが,
こちらは,海釣りセットに入ってました。
この辺,いかにも初心者っぽい無駄な買い物です

2009年02月17日
チアユシーズンの準備
昨年暮れに海釣りデビューして以来,すっかり海の男になってます

さて,いつも一緒に行く人から,「春はチアユ釣りに行きましょう」とお誘いを受けたので,
昨日,フィッシャーマンにチアユの仕掛けを買いに行ってきました。
「パニック」がどうとか言っていた気がするので,
「スーパー」が付いてりゃさらに釣れるだろうという発想で,
「スーパーパニック」を買ってみました。
(ハイパーやら他の仕掛けもあったけど,何が違うのかさっぱりわからん

チアユのかき揚げ,楽しみだぁ~

2009年02月13日
2009年02月12日
メバリング スパイクシューズ購入
これまでの釣行は,ずっとスニーカーでやっていましたが,
さすがにそれではテトラ帯への挑戦が難しいということで,
前回の釣行のときに,フィッシング鹿島店で,
ついにスパイクシューズを買っちゃいました

スパイクシューズと言っても,野球やサッカーのスパイクとは違って,
あくまでも濡れたコンクリートや石の上で滑らないようにということで,
靴底はフェルト地になっていて,そのなかにスパイクが埋め込まれています。
これで絶対に滑らないということはないのですが,
スニーカーではとても入れないポイントも,これを履いていれば,
比較的安全に入ることができます。
これを購入したおかげで,前回の釣行では,これまで入ることのできなかった
ポートラジオの中堤のテトラ帯に入ることができ,
1尾釣ることができました

スパイクシューズ様様です

フィッシング鹿島店(鹿嶋市粟生2634-5)
2009年02月12日
メバリング 2009年2月11日の釣果 鹿島港
2009年2月11日(火)のメバリングの釣果です。
深夜1時につくばを出発し


北風・微風のはずが、北東・強風という悪夢のような状況でした

そんななか、ポートラジオの下図のポイントにて、1尾を釣りました

(メバルのアベレージサイズってどのくらいなんでしょう?)
ポイントに入って、最初の1投目でヒットしたので、
これは爆釣か!?
と思いましたが、やはり北東・強風には勝てず、
結局、このポイントでは1尾のみでした

その後、風裏を求め、魚釣公園の横の漁港にも行ってみましたが、
沖に釣りに出る人たちで、溢れかえっており、
6時ちょい前に、退散してきました。
鹿島港でのメバリングは北東の風が吹くと釣りになりません

2009年02月11日
メバリング 鹿島港に出撃!!
これから、鹿嶋に出撃です

鹿島潮汐情報(茨城海上保安庁のウェブサイトより)
2009/02/11(水)
日出 06:28 日入 17:14
月出 19:13 月入 07:08 月齢 15.8
潮名 大潮
満潮 05:42 1.29 m 干潮 11:10 0.60 m
満潮 16:56 1.41 m 干潮 23:33 0.13 m
朝5時台の満潮に向けての上げ潮狙いです。
風向きが,北~北東というのが微妙なところですが,
前回の東風の悪夢を振り払って,メバル君が釣れるでしょうか!!
今回,メバルが釣れないときの暇つぶしとして、シーバスを狙ってみようかと思い、
先日、フィッシャーマンにて、久し振りにバイブレーションを買ってみました

(前回の釣行で,一緒に行った人が,セイゴを釣ったので

さすがは、霞水系でバスフィッシングに興じていただけのことはあり、
無意識にチャートリュースを選んじゃいました

もう1色も、なんかマジョーラファイヤーっぽい色を選んじゃいました

シーバスのポイントはさっぱりわからないので、
単に、バイブレーションをぶん投げて、ストレスを解消するだけになりそうです

釣果は後ほど

フィッシャーマンつくば店(つくば市松代1丁目7−6)
2009年01月28日
息子も海釣りデビューへ
メバルの夜釣りに行く時に,いつも息子に泣かれてしまうので,
息子用に海釣りセットを購入しました。
その名も,浜崎ちゃんファミリーセット (1,980円(税込))です。
こうゆうのアリなんだ

ロッドとリールの他に,サビキ仕掛け1枚、投げ仕掛け1枚、天秤1個、プラカゴ1個も入ってます。
しかも取説付きで,あとは現地近くの釣具屋でエサを買えば,釣りができちゃいます。
ここのところ,トラウト用のロッドばかり持っていたので,結構太く感じます。
リールは,自重・回転ともに重いです(まあしょうがないか

サビキ仕掛け
投げ仕掛け
天秤とプラカゴ
早ければ,今週土曜日にでも鹿島港魚釣園に行こうかと思っていましたが,
それまでに私の体調が回復するかどうかが問題です

2009年01月12日
メバリング 悪夢の東風 茨城 鹿嶋港 1月11日
昨晩、鹿嶋港に今年初釣行に行ってきました。
前日(10日)の強風もおさまり、弱い西風の中での釣りのはずが、
到着すると、東風・・・
1グラム前後のジグヘッドしか持っていないので、
東風(アゲインスト)では、まともにルアーが飛ばず、
釣りになりません
干潮も重なって、悪夢のボウズでした
う~ん、メバルもなかなか難しい・・・
前日(10日)の強風もおさまり、弱い西風の中での釣りのはずが、
到着すると、東風・・・

1グラム前後のジグヘッドしか持っていないので、
東風(アゲインスト)では、まともにルアーが飛ばず、
釣りになりません

干潮も重なって、悪夢のボウズでした

う~ん、メバルもなかなか難しい・・・

2009年01月10日
メバリング ダウンショットは裏技になりえるか?
ワッキーリグより以前に,バスフィッシングに革命を起こした「ダウンショット」用のフックとシンカーです。
ダウンショットって何?
って思った方,う~ん説明するのは難しいので,上のリンクをご参照ください。
簡単に言ってしまえば,中層に浮いているバスにじっくりと誘いをかける最強のリグです。
ちなみにワッキーリグについても,上のリンクをご参照ください。
ブラックバスもメバルも両者ともルアーで釣れる魚なので,ブラックバスだけでなく,
メバルにも有効かなって思い,買っちゃいました

これで夜光のルアーをくっつければ,どんなにやる気の無いメバル君たちも,
思わず口を使っちゃうでしょ~

2009年01月09日
メバリング お役立ちアイテム
グロー(夜光)のソフトルアーを発光させるためのUVライト
数秒間,ルアーをこのライトで照らしてあげると,すんごい



ローテーションケース
ジグヘッドにソフトルアーを装着してしまっておきます。
すばやく違うシェイプや重さのルアーに変えることができます

ヘッドライト
前回のお買い物でも登場しましたが,こちらの方が明るそうだったので,
また買っちゃいました。
夜釣りの必須アイテムです。
LEDライトなので,すんごい



さて,今年の初釣りを今週末に予定していますが,
明日の天気予報は,晴れだけど強風のようです。
強風は,前回の釣行でかなり厳しかったので,
できれば風の穏やかな日にしたいものです。
2009年01月08日
メバリング ルアー
メバルのルアー釣り(メバリング)に使用するルアー(ソフト)です。
前回の釣行で1尾を釣り上げたDaiwaの月下美人(ビームスティック グローみかん)です。
前回は不発でしたが,この辺りのルアーも次回は期待です。
夜釣りなので,とにかくグロー(蛍光)であることが必須のようです。
後ほど出てくるUVライトを使うと,ルアーが妖しげに光ります

2009年01月07日
メバリング ジグヘッド
昨年末に海釣り(メバリング)デビューをしましたが、
今週末に今年の初釣りを予定しています。
天気予報では、金曜日は
雪
だなんて言ってるので、
少々不安ではありますが、
昨日、フィッシャーマンにてメバリングのタックルを買い漁ってきました

Daiwa SW ROCK FISH JIG HEAD (1.5g、#10)

Daiwa SW ROCK FISH JIG HEAD (1.0g、#8)
メバリングの基本的な仕掛けであるジグヘッドです。
1グラム前後が良いそうです。
今週末に今年の初釣りを予定しています。
天気予報では、金曜日は


少々不安ではありますが、
昨日、フィッシャーマンにてメバリングのタックルを買い漁ってきました

Daiwa SW ROCK FISH JIG HEAD (1.5g、#10)
Daiwa SW ROCK FISH JIG HEAD (1.0g、#8)
メバリングの基本的な仕掛けであるジグヘッドです。
1グラム前後が良いそうです。
2008年12月28日
海釣りデビュー戦
先日の予告通り、12月26日の夜に海釣りデビューしてきました
場所は鹿嶋港エリアで、対象魚はメバルです。

ビギナーズラックで1尾釣りました
同行者と、松代のハナマサに19時30分に待ち合わせをし、


喜多方ラーメン 坂内食堂 潮来店(潮来市小泉南 810)
途中の喜多方ラーメン 坂内食堂で、チャーシューメン(850円)を食べて、英気を養い
鹿嶋港の海釣り公園周辺にて実釣開始

釣りを開始して、約1時間後に1尾釣りました
海釣りは初心者ですが、メバルもルアーフィッシングなので、
エリアで鍛えた甲斐がありました。

フィッシング鹿嶋店(茨城県鹿嶋市粟生字東山2634-5)
途中、ジグヘッドをロストしてしまったので、釣具屋で補充して、
さらなる1尾を狙いましたが、結局1尾止まりでした
同行者は、3尾釣りました。
この冬一番の寒さという渋い状況のなかで、1尾釣れて良かったです。
つくばからは、普通に走っても1時間30分くらいで到着するので、
今後も海釣りにはまりそうです

場所は鹿嶋港エリアで、対象魚はメバルです。
ビギナーズラックで1尾釣りました

同行者と、松代のハナマサに19時30分に待ち合わせをし、


喜多方ラーメン 坂内食堂 潮来店(潮来市小泉南 810)
途中の喜多方ラーメン 坂内食堂で、チャーシューメン(850円)を食べて、英気を養い
鹿嶋港の海釣り公園周辺にて実釣開始
釣りを開始して、約1時間後に1尾釣りました

海釣りは初心者ですが、メバルもルアーフィッシングなので、
エリアで鍛えた甲斐がありました。

フィッシング鹿嶋店(茨城県鹿嶋市粟生字東山2634-5)
途中、ジグヘッドをロストしてしまったので、釣具屋で補充して、
さらなる1尾を狙いましたが、結局1尾止まりでした

同行者は、3尾釣りました。
この冬一番の寒さという渋い状況のなかで、1尾釣れて良かったです。
つくばからは、普通に走っても1時間30分くらいで到着するので、
今後も海釣りにはまりそうです

2008年12月26日
今夜、海釣りデビュー
本日、海釣りデビューいたします
職場の同僚と21時に待ち合わせです。
デビュー戦が、夜釣りです
釣れるでしょうか?
釣れないでしょうね
海釣りは初心者だから、ビギナーズラックに期待です

先日のジャイアントでのリール購入に続き、昨日フィッシャーマンにて、

フィッシンググローブ(¥1,780円)とLEDヘッドライト(¥1,000円)
さらに、

もしもの事態に備えてライフジャケット(¥2,980円)
を購入しました。
安物ばかりで恐縮です
LEDヘッドライトは、本当は12月26日からの特価品だったんですが、
フィッシャーマンの店長さんが、「良いよ~
」と
こっそり、売ってくれました
釣果報告は、ボウズの場合でも、風景写真を載せますので、お楽しみに~
フィッシャーマンつくば店(つくば市松代1丁目7−6)

職場の同僚と21時に待ち合わせです。
デビュー戦が、夜釣りです

釣れるでしょうか?
釣れないでしょうね

海釣りは初心者だから、ビギナーズラックに期待です

先日のジャイアントでのリール購入に続き、昨日フィッシャーマンにて、
フィッシンググローブ(¥1,780円)とLEDヘッドライト(¥1,000円)
さらに、
もしもの事態に備えてライフジャケット(¥2,980円)
を購入しました。
安物ばかりで恐縮です

LEDヘッドライトは、本当は12月26日からの特価品だったんですが、
フィッシャーマンの店長さんが、「良いよ~

こっそり、売ってくれました

釣果報告は、ボウズの場合でも、風景写真を載せますので、お楽しみに~

フィッシャーマンつくば店(つくば市松代1丁目7−6)
2008年12月22日
海釣りデビューへ 釣り具のジャイアント
職場の同僚から、海釣りのお誘いを受けながらも、
リールが壊れていたので、参加できずにいましたが、
先日、ジャイアントでリールを購入しました

シマノの安いリールです。
アルテグラとか、バイオマスターみたいな中・高級機は、我慢です。
(釣り道具に投資するのは、バス釣りで卒業しました

さて、これで年内に海釣りデビューか!?
ちなみに、「海釣りにしちゃ~、リールが1000番台とは小さくないか?」
と思った太公望の皆さん、するどい!!
同僚の話だと、対象魚が、小さいアイナメとかメバルらしいので、これで十分だそうです。
釣り具 ジャイアント (つくば市松代1-7-1)