・新着のつくばグルメ : 炭火焼肉 清六苑
・新着のつくばスイーツ : non's Delicious Donuts
各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。



Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

2013年05月31日
成田‐トロント-ケベック:乗継、空港からの移動とか
仕事でカナダのケベックシティーに行ってきました。
同じ経路で旅行する人が居るときに役に立てばと思い、気が付いたことを書いておきます。
全フライトは以下の通り
行き:成田発トロント経由ケベック着
AC 002 NRT-YYZ 1750-1645
AC8920 YYZ-YQB 1805-1943
OPERATED BY AIR CANADA EXPRESS JAZZ
帰り:ケベック発トロント経由成田着
AC8915 YQB-YYZ 1010-1158
OPERATED BY AIR CANADA EXPRESS JAZZ
AC 001 YYZ-NRT 1410-1555 +1
続きは後半で 続きを読む
同じ経路で旅行する人が居るときに役に立てばと思い、気が付いたことを書いておきます。
全フライトは以下の通り
行き:成田発トロント経由ケベック着
AC 002 NRT-YYZ 1750-1645
AC8920 YYZ-YQB 1805-1943
OPERATED BY AIR CANADA EXPRESS JAZZ
帰り:ケベック発トロント経由成田着
AC8915 YQB-YYZ 1010-1158
OPERATED BY AIR CANADA EXPRESS JAZZ
AC 001 YYZ-NRT 1410-1555 +1
![]() カナダ・ケベック州名門ラクレー社メープルシロップカナダ・ケベック州La Coulee(ラクレー社)... |
続きは後半で 続きを読む
2009年08月15日
グアムのIKKO
2009年08月14日
2009年08月08日
2009年08月07日
2009年08月06日
ABCストア グアム写真館
2009年08月04日
2009年07月30日
Palm Cafe@アウトリガーグアムリゾート グアム写真館
グアム旅行で朝食を食べたアウトリガー・グアム・リゾート内にあるPalm Cafeです。
出張で海外に行く時には、朝食は気にしたことがありませんが、
さすがに家族旅行となると、パッケージツアーのクーポンはとても助かります。
以下、旅行中の朝食スナップです。



続きを読む
2009年07月29日
2009年07月28日
ら・ふらんす@アウトリガー・グアム・リゾート グアム写真館
グアム到着日の夜は、アウトリガー・グアム・リゾートにある
ら・ふらんすで晩御飯を済ませました
私 : リゾートフレンチコース($50)
妻 : ステーキコース($50)
息子 : Jr.キッドメニュー($15)
娘 : みんなのメニューからちょっとずつ

まずは、息子のJr.キッドメニューです。
だし巻き風のたまご焼きやおにぎりもあって、いかにも日本人向けです。
続きを読む
ら・ふらんすで晩御飯を済ませました

私 : リゾートフレンチコース($50)
妻 : ステーキコース($50)
息子 : Jr.キッドメニュー($15)
娘 : みんなのメニューからちょっとずつ
まずは、息子のJr.キッドメニューです。
だし巻き風のたまご焼きやおにぎりもあって、いかにも日本人向けです。



続きを読む
2009年07月27日
2009年07月23日
コンチネンタル航空 機内食(往路) グアム写真館
我が家の「夏休みはグアムへ行くぞ!!」プロジェクトです

(正確には、「夏休みはグアムに行っちゃった

今更ながら、お盆の時期はどうしようか悩んでおります。
(仕事するかっ

コンチネンタル航空の機内食(グアム行き)です。
ちなみにキッズミールは、通常の機内食よりも早めに配られます。

アメリカの6番目の翼、コンチネンタル航空モデルプレーン(コンチネンタル航空B747)



続きを読む
2009年07月22日
コンチネンタル航空 キッズミール(往路) グアム写真館
我が家の「夏休みはグアムへ行くぞ!!」プロジェクトです

コンチネンタル航空のキッズミール(グアム行き)です。

アメリカの6番目の翼、コンチネンタル航空モデルプレーン(コンチネンタル航空B747)



続きを読む
2009年07月21日
2009年07月20日
スリングショット グアム写真館
2009年07月20日
2009年07月18日
2009年07月18日
2009年07月03日
2009年05月31日
準備は着々と?
我が家の「夏休みはグアムへ行くぞ!!プロジェクト」です

軍資金の目処はつきませんが・・・

とりあえず、気分は盛り上げときましょ

まっぷるのガイドブックを購入です

このガイドブックが無駄になりませんように・・・




↑ 記念にどうぞ

2009年05月27日
パスポート申請準備
我が家の「夏休みはグアムへ行くぞ!!プロジェクト」ですが、
今年の3月3日に私のパスポートの有効期限が切れてしまい、
現在、家族の誰もパスポートを持っておりません

というわけで、軍資金うんぬんより、まずは「パスポートの申請を始めなきゃ

(パスポート申請の詳細は、つくば市のHPをご参照)
未成年は5年用しか申請できないので、10年用と5年用をそれぞれ2枚ずつ貰ってきました

未就学児・幼児でも、ひらがなで名前が書ける場合には、自筆で署名が必要なんですね。
娘は無理だけど、息子は練習させなきゃ

さて、写真はいつ撮りに行こうか・・・。
小さい子供も居ることだし、写真屋に行ったほうが確実かな?
グアムまでの道のりは、残り25.5歩です。
(軍資金が増える気配もなく、このままフェードアウトしたりして




↑ 記念にどうぞ

2009年05月27日
グアムへ約7歩、また前進
我が家の「夏休みはグアムへ行くぞ!!プロジェクト」ですが、約7歩前進しました

過去に海外出張に行ったときの残りや、将来の海外出張のために両替しておいた米国ドルがあることを思い出しました

747ドルだっけかな?
将来の海外出張のために両替しておいた米国ドルは、102円くらいで両替していたので、
このまま行くとかなりの損失ですが、まあしょうがないか

本日の為替レートは、約94円/ドルなので、約7万円ですか

1万円を1歩としているので、約7歩前進です。
前回の前進(7.5歩)と合わせると、グアムまで14.5歩近づきました

残り25.5歩、遠いなぁ~




↑ 記念にどうぞ

2009年05月22日
グアムへ7.5歩前進
最低限の費用を¥400,000円と設定して動き始めた、
我が家の「夏休みはグアムへ行くぞ!!プロジェクト」ですが、
7.5歩前進しました

昨晩、帰宅したら生命保険会社から郵便が届いており、
てっきり契約内容のお知らせかと思い、今朝まで封を開けなかったのですが、
今朝、妻が中身を確認したら、「無事故給付金のご案内」でした。
私には、5万円が給付され、
妻には、2万5千円が給付されるようです。
もちろん据え置きして利息をつけたほうが良いのでしょうが、
このタイミングでのご案内は、神様が、
「グアム、行きなよ

とおっしゃっているに違いなく、グアム資金にしちゃいましょう

夫婦合わせて7万5千円、40万円までの道のりを1万円で1歩とするならば、7.5歩前進です

と言っても、残り32.5歩を縮める要素は今のところありません

つくば市内の竹やぶに100万円ぐらい落ちてないかな




↑ 記念にどうぞ

2009年05月20日
夏休みはグアムへ行くぞ!!
GWの旅行&帰省も無事に終わり、次は


妻いわく、「グアムに行きたい!!」ということで、
これからグアム旅行を目指して、資金集めに励みます。
とある旅行会社のホームページを見たところ、
デイフライトのグアム4日間が大人¥80,000円(子供¥40,000円)からありました。
家族4人で行くと、計¥240,000円です。
これに、パスポート作成費用や現地で使う分などを考えると¥400,000円は欲しいところです。
昨今の経済情勢を考えると夏のボーナスもそんなに期待できず、
少々難しい感じもしますが、
言いだしっぺである妻がアルバイトを探すことになりました

まだ何も動き出していない妄想の段階ですが、
どうなるでしょうか?
どこかに短期でかまわないので、よいアルバイトは無いですかね?



↑ 記念にどうぞ

2008年12月04日
チェコ・プラハ カレル橋とプラハ城
プラハ旅という現地の観光ツアー(日本人ガイド)に申し込んで連れて行ってもらったカレル橋とプラハ城です。
プラハ観光の定番です。





後半2枚は,もしかしたらプラハ城じゃないかも
チェコ人に聞いたところ,最近,EUに加盟したようで,急速に資本主義が流入して,EU諸国のなかで一番成長している国だそうです。
たしかに街中にベンツやBMWが溢れていました。
どうやらドイツの影響を強く受けているようです。
料理は,なかなか美味しかったです。
観光スポットから1本中に入った通りに,地元の人が行く安くて旨いお店が沢山ありました。
子供連れというより,大人が楽しむ観光地だと思います。
プラハ観光の定番です。





後半2枚は,もしかしたらプラハ城じゃないかも

チェコ人に聞いたところ,最近,EUに加盟したようで,急速に資本主義が流入して,EU諸国のなかで一番成長している国だそうです。
たしかに街中にベンツやBMWが溢れていました。
どうやらドイツの影響を強く受けているようです。
料理は,なかなか美味しかったです。
観光スポットから1本中に入った通りに,地元の人が行く安くて旨いお店が沢山ありました。
子供連れというより,大人が楽しむ観光地だと思います。
2008年12月03日
チェコ・プラハ モルダウ川と旧市街地広場
ちょっと古い写真なのですが,2007年4月にプラハに出張で行った時の写真です。
仕事で行ったので,まったく観光に関する予備知識がなく,写真の紹介だけになります
後半部分は,プラハ旅という現地の観光ツアー(日本人ガイド)に申し込んで連れて行ってもらった旧市街地広場







街全体が芸術でした
プラハへの日本からの直行便はいまのところ無いので,
1.ソウルで乗換
2.ヨーロッパのハブ空港で乗換
になります。
私は,夜8時くらいに出発するエールフランスのフライトでシャルルドゴール空港まで行き,
そこからチェコ航空のフライトに乗り換えました。
夜8時のフライトというのは,基本的に日本の団体観光客はほとんど居ません。
この便は,シャルルドゴール空港に深夜3時くらいに到着するので,パリ観光には不便なため当然とも言えます。
でも,ここで乗換をする人にとっては,最終目的地に朝~昼に到着するので,便利だと思います(個人旅行に限られますけどね)
さて,深夜3時くらいに到着して,普通は,ターミナル間を連絡するシャトルバスが運行する時間まで到着ターミナルで待たなければいけないのですが,
機内で知り合ったハンガリー出張のビジネスマンと,
チェコ航空の出発ターミナルまで,誰も居ないシャルルドゴール空港を歩くという
とっても貴重な経験をしました
ヨーロッパ最大のハブ空港であるシャルルドゴール空港を,自由気ままに歩くなんて,スゴイ貴重ですよ。
ちなみに,かなりイリーガル(というか,普通は歩かない)なことです。
空港職員に掛け合って,実現しました
仕事で行ったので,まったく観光に関する予備知識がなく,写真の紹介だけになります

後半部分は,プラハ旅という現地の観光ツアー(日本人ガイド)に申し込んで連れて行ってもらった旧市街地広場







街全体が芸術でした

プラハへの日本からの直行便はいまのところ無いので,
1.ソウルで乗換
2.ヨーロッパのハブ空港で乗換
になります。
私は,夜8時くらいに出発するエールフランスのフライトでシャルルドゴール空港まで行き,
そこからチェコ航空のフライトに乗り換えました。
夜8時のフライトというのは,基本的に日本の団体観光客はほとんど居ません。
この便は,シャルルドゴール空港に深夜3時くらいに到着するので,パリ観光には不便なため当然とも言えます。
でも,ここで乗換をする人にとっては,最終目的地に朝~昼に到着するので,便利だと思います(個人旅行に限られますけどね)
さて,深夜3時くらいに到着して,普通は,ターミナル間を連絡するシャトルバスが運行する時間まで到着ターミナルで待たなければいけないのですが,
機内で知り合ったハンガリー出張のビジネスマンと,
チェコ航空の出発ターミナルまで,誰も居ないシャルルドゴール空港を歩くという
とっても貴重な経験をしました

ヨーロッパ最大のハブ空港であるシャルルドゴール空港を,自由気ままに歩くなんて,スゴイ貴重ですよ。
ちなみに,かなりイリーガル(というか,普通は歩かない)なことです。
空港職員に掛け合って,実現しました

2008年07月04日
韓国(チェジュ島)出張
韓国・チェジュ島に出張してました(6月29日~7月3日)
オフシーズンだったので,チェジュ国際空港から中文観光団地に行くリムジンバスの案内があまり無く,
片言の英語でバスの乗車場所を尋ねて,なんとか辿り着きました
バスに乗ると,女性がチケットを売りに来るのですが,
韓国語しか話してくれないので,さっぱりわかりません
でも,中文観光団地に行くことは確認したので,宿泊ホテルを告げ,
適当にお金を差し出すと,チケットが購入できます


そんな感じで,無事に中文観光団地内にあるハナホテルに到着
オーシャンビューじゃなかったので,ちょっと残念

現地では,韓国人と一緒に行動したので,
格安料金で新鮮な魚介類(特にアワビ)を堪能してきました
あと,チャングムの誓いのロケをした民族村や色々なロケ地にも行ったのですが,
残念ながら,私は韓流ドラマには興味がなかったので,
イマイチわかりませんでした
色々世話をしてくれたNamさん,ごめんね~

オフシーズンだったので,チェジュ国際空港から中文観光団地に行くリムジンバスの案内があまり無く,
片言の英語でバスの乗車場所を尋ねて,なんとか辿り着きました

バスに乗ると,女性がチケットを売りに来るのですが,
韓国語しか話してくれないので,さっぱりわかりません

でも,中文観光団地に行くことは確認したので,宿泊ホテルを告げ,
適当にお金を差し出すと,チケットが購入できます



そんな感じで,無事に中文観光団地内にあるハナホテルに到着

オーシャンビューじゃなかったので,ちょっと残念


現地では,韓国人と一緒に行動したので,
格安料金で新鮮な魚介類(特にアワビ)を堪能してきました

あと,チャングムの誓いのロケをした民族村や色々なロケ地にも行ったのですが,
残念ながら,私は韓流ドラマには興味がなかったので,
イマイチわかりませんでした

色々世話をしてくれたNamさん,ごめんね~

