・新着のつくばグルメ : 炭火焼肉 清六苑
・新着のつくばスイーツ : non's Delicious Donuts
各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。



Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

2009年01月14日
あみプレミアムアウトレット
ふと気になり、あみプレミアムアウトレットをゴーグル(あっ、グーグルだった
)で調べてみました
チェルシープレミアム・アウトレットのHPを見たら、2008年10月7日に着工したようです。

施設の規模としては、店舗数が100で、駐車場が2,500台だそうです。
車以外でのアクセスが無い割りに、駐車場の規模が小さい気がする。
都内からのお客は大型バスで運ぶのかな?
(ちなみにイーアスつくばは3,700台で、国内最大のSCであるイオンレイクタウンは8,200台)
開業は、現在のところ2009年初夏となっていますが、イーアスつくばレベルでさえ、開業が当初の計画から3ヶ月ほど遅れたので、実際は、秋~冬になるでしょうね。
(チェルシーとしては、クリスマスシーズンに間に合えば良いというところかな
場所は、圏央道の阿見東インターチェンジに隣接しているということなので、つくばからは、おとなしく圏央道を利用するのが良さそうです。
そういえば三井アウトレットパーク入間は、圏央道の入間インターチェンジに近接してるんでしたっけ?
こりゃ、オープン当初は、阿見東インターチェンジ付近も大変なことになりそうだ
圏央道が成田まで繋がれば、かなりの集客が見込めそうです。
私の海外出張のためにも、圏央道の早期完成が望まれます
成田~つくばって、R408で1時間ちょっとだけど、帰国したときは結構疲れるんだよね
今年は、土浦にイオン土浦ショッピングセンターもできるようで(6月だったかな?)、県南エリアに不況は無いようです
あみプレミアムアウトレット(茨城県 阿見吉原東土地区画整理事業区域内)


チェルシープレミアム・アウトレットのHPを見たら、2008年10月7日に着工したようです。
施設の規模としては、店舗数が100で、駐車場が2,500台だそうです。
車以外でのアクセスが無い割りに、駐車場の規模が小さい気がする。
都内からのお客は大型バスで運ぶのかな?
(ちなみにイーアスつくばは3,700台で、国内最大のSCであるイオンレイクタウンは8,200台)
開業は、現在のところ2009年初夏となっていますが、イーアスつくばレベルでさえ、開業が当初の計画から3ヶ月ほど遅れたので、実際は、秋~冬になるでしょうね。
(チェルシーとしては、クリスマスシーズンに間に合えば良いというところかな

場所は、圏央道の阿見東インターチェンジに隣接しているということなので、つくばからは、おとなしく圏央道を利用するのが良さそうです。
そういえば三井アウトレットパーク入間は、圏央道の入間インターチェンジに近接してるんでしたっけ?
こりゃ、オープン当初は、阿見東インターチェンジ付近も大変なことになりそうだ

圏央道が成田まで繋がれば、かなりの集客が見込めそうです。
私の海外出張のためにも、圏央道の早期完成が望まれます

成田~つくばって、R408で1時間ちょっとだけど、帰国したときは結構疲れるんだよね

今年は、土浦にイオン土浦ショッピングセンターもできるようで(6月だったかな?)、県南エリアに不況は無いようです

あみプレミアムアウトレット(茨城県 阿見吉原東土地区画整理事業区域内)
7月8日:プレオープンセール
7月9日:グランドオープン
きっちりと当初の計画通り、初夏にオープンとはチェルシージャパン、恐るべしです。
7月9日:グランドオープン
きっちりと当初の計画通り、初夏にオープンとはチェルシージャパン、恐るべしです。
ビンゴ大会@イオンモール土浦
【東日本大震災】千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム
【東北地方太平洋沖地震】ホーマックつくば大穂店 営業再開
【東北地方太平洋沖地震】つくば市の放射線測定結果
【東北地方太平洋沖地震】15日以降の計画停電は?
【東北地方太平洋沖地震】つくば市内の被害 歩道陥没
【東日本大震災】千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム
【東北地方太平洋沖地震】ホーマックつくば大穂店 営業再開
【東北地方太平洋沖地震】つくば市の放射線測定結果
【東北地方太平洋沖地震】15日以降の計画停電は?
【東北地方太平洋沖地震】つくば市内の被害 歩道陥没
Posted by saipanda_2004 at 17:30│Comments(4)
│つくば物語
この記事へのコメント
来年で県南新御三家(イーアス、イオン、アウトレット)が勢揃いということなででしょうが、、、、
我家は西武百貨店のファン(年配組:苦笑)ですが、
年代によりすみ分けることになるのかな?
我家は西武百貨店のファン(年配組:苦笑)ですが、
年代によりすみ分けることになるのかな?
Posted by かんくんパパ&まれリーナ
at 2009年01月14日 17:43

コメント有難うございます。
我が家も西武ファンですよ^^
(野球は、中日ですが^^;)
イーアスは、御三家に入れますかね~。
土浦駅前のように駅前が寂れるのは悲しいので、イーアスも頑張っていただきたいところです。
我が家も西武ファンですよ^^
(野球は、中日ですが^^;)
イーアスは、御三家に入れますかね~。
土浦駅前のように駅前が寂れるのは悲しいので、イーアスも頑張っていただきたいところです。
Posted by saipanda_2004
at 2009年01月14日 17:56

はじめまして。
あみプレミアムアウトレットに
土浦イオンと大型店舗が次々にオープン予定ですね
イーアスつくばは茨城にしては珍しい店舗が入っていましたが
全体的にはフードコートの充実と大和ハウスがつくったと言う事以外は
こんな物かと言う感じでしたね
ガツンとこれだと言える店舗が出来ると
良いな~と思っています。
あみプレミアムアウトレットに
土浦イオンと大型店舗が次々にオープン予定ですね
イーアスつくばは茨城にしては珍しい店舗が入っていましたが
全体的にはフードコートの充実と大和ハウスがつくったと言う事以外は
こんな物かと言う感じでしたね
ガツンとこれだと言える店舗が出来ると
良いな~と思っています。
Posted by せいパパ at 2009年01月14日 21:46
コメントありがとうございます。
イーアスつくばは、期待をしすぎましたね。
フードコートが充実してるんですね。
知りませんでした^^;
「県南にディズニーストアを!!」を勝手に推進している私としては、いまからでも遅くないので、DAISOを潰して、ディズニーストアを入れてほしいと思っています。
イーアスつくばは、期待をしすぎましたね。
フードコートが充実してるんですね。
知りませんでした^^;
「県南にディズニーストアを!!」を勝手に推進している私としては、いまからでも遅くないので、DAISOを潰して、ディズニーストアを入れてほしいと思っています。
Posted by saipanda_2004
at 2009年01月15日 05:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。