・新着のつくばグルメ : 炭火焼肉 清六苑
・新着のつくばスイーツ : non's Delicious Donuts
各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。



Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

2009年03月06日
つくば市の定額給付金申請
定額給付金給付申請のお知らせ
つくば市定額給付金給付事業では平成21年2月1日につくば市に住民登録・外国人登録をしている方を対象に1万2千円(18歳以下及び65歳以上の方には8千円を加算)の定額給付金を給付する予定です。給付の申請には,つくば市から届く申請書に必要事項をご記入の上,つくば市定額給付金室までご提出願います。申請書の発送は3月下旬を予定しております。
1.対象者
・平成21年2月1日につくば市に住民登録をしている方
・平成21年2月1日につくば市に外国人登録をしている方
(短期滞在の在留資格で在留する方と不法滞在者は除きます。)
2.給付額
一人 1万2千円
※平成2年2月2日以降に生まれた方と昭和19年2月2日以前に生まれた方は2万円
3.申請方法
つくば市から世帯主宛に送付された申請書に必要事項をご記入の上,必要書類を添えて,同封の返信用封筒でお送りください。(世帯員全員分の一括申請です。)
4.受給方法
原則として,世帯主名義の金融機関口座へ振り込みとなります。
5.申請書類
申請書,公的身分証明書(住基カード,運転免許証,パスポート,健康保健証,外国人登録証明書など)のコピー,通帳の見開き部分(またはキャッシュカード)のコピー
公的身分証明書や通帳のコピーを郵送するのは、つくばの郵便局の誤配達の多さを考えると、
いささか不安ではありますが、しょうがないか
なんやかんやと言われておりますが、
我が家は、この給付金を元手にして、
GWあたりに、パッと(パァ~っとまではいかない
)使っちゃいましょう
つくば市定額給付金給付事業では平成21年2月1日につくば市に住民登録・外国人登録をしている方を対象に1万2千円(18歳以下及び65歳以上の方には8千円を加算)の定額給付金を給付する予定です。給付の申請には,つくば市から届く申請書に必要事項をご記入の上,つくば市定額給付金室までご提出願います。申請書の発送は3月下旬を予定しております。
1.対象者
・平成21年2月1日につくば市に住民登録をしている方
・平成21年2月1日につくば市に外国人登録をしている方
(短期滞在の在留資格で在留する方と不法滞在者は除きます。)
2.給付額
一人 1万2千円
※平成2年2月2日以降に生まれた方と昭和19年2月2日以前に生まれた方は2万円
3.申請方法
つくば市から世帯主宛に送付された申請書に必要事項をご記入の上,必要書類を添えて,同封の返信用封筒でお送りください。(世帯員全員分の一括申請です。)
4.受給方法
原則として,世帯主名義の金融機関口座へ振り込みとなります。
5.申請書類
申請書,公的身分証明書(住基カード,運転免許証,パスポート,健康保健証,外国人登録証明書など)のコピー,通帳の見開き部分(またはキャッシュカード)のコピー
公的身分証明書や通帳のコピーを郵送するのは、つくばの郵便局の誤配達の多さを考えると、
いささか不安ではありますが、しょうがないか

なんやかんやと言われておりますが、
我が家は、この給付金を元手にして、
GWあたりに、パッと(パァ~っとまではいかない


ビンゴ大会@イオンモール土浦
【東日本大震災】千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム
【東北地方太平洋沖地震】ホーマックつくば大穂店 営業再開
【東北地方太平洋沖地震】つくば市の放射線測定結果
【東北地方太平洋沖地震】15日以降の計画停電は?
【東北地方太平洋沖地震】つくば市内の被害 歩道陥没
【東日本大震災】千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム
【東北地方太平洋沖地震】ホーマックつくば大穂店 営業再開
【東北地方太平洋沖地震】つくば市の放射線測定結果
【東北地方太平洋沖地震】15日以降の計画停電は?
【東北地方太平洋沖地震】つくば市内の被害 歩道陥没
Posted by saipanda_2004 at 15:00│Comments(0)
│つくば物語
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。