・新着のつくばグルメ : 炭火焼肉 清六苑
・新着のつくばスイーツ : non's Delicious Donuts
各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。



Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

2009年03月16日
稚アユ ~春の便り~ 大洗港
先の日曜日、大洗港に稚アユ釣りに行ってきました

AM3時に出発して、高速(桜土浦IC~水戸大洗IC)を利用し、AM4時ちょっと過ぎに到着です。
ETC割引があったので、思ったより安かったです

前日土曜日は春の嵐でしたが、日曜日は行楽日和で、朝焼けがとってもキレイでした

釣り客を乗せた船が沖へと出て行きます。
我々は堤防で釣りです。
大洗マリンタワーです。
釣り場はこんな感じです。
まだ時間が早いので釣り人が少ないですが、
この後、どんどんと増えていきました。
ファミリーフィッシングのメッカのようで、
ちょっと離れた場所に、公衆トイレがあります。
(地図の縮尺を変えると、釣り場との位置関係が把握できます)
女性は少々使いづらいと思います。
そんなときはこの公衆トイレのすぐ近くにファミリーマートもあります。
稚アユです。
今回、同行者の分も頂戴しました。
2人で60尾くらいは釣ったかな?
まだまだシーズン本番には早いようです。
もうちょっと暖かくなると、爆釣(1人100尾)するようです。
稚アユと一緒にサバの稚魚も釣れます

釣り場の印象としては、「親子連れが多い」です。
そんなわけで、雰囲気としては「ほのぼの」としています。
鹿島のあるポイントは殺伐とした雰囲気で、
場所取りをしているとタックルを捨てられるという噂ですが、
大洗は水戸から流れてきた暴走族の爆音は聞こえますが、
対照的な雰囲気です。
稚アユのシーズンはGW明けまで続くそうです。
Posted by saipanda_2004 at 12:00│Comments(10)
│フィッシング
この記事へのトラックバック
日曜日の釣行で釣った稚アユを天麩羅にして食べました。美味しい~やはり新鮮な食材を使ったので、激ウマでしたサバの稚魚も天麩羅にしてみました。ちょっと長めに揚げて、カリカリに...
週末グルメ 稚アユの天麩羅【我が家のつくば物語】at 2009年03月17日 16:51
この記事へのコメント
こんにちは!稚鮎(ちあゆ)ですか^^
そんなスポットがあること、全然知りませんでしたΣ(|||▽||| )
稚鮎ぅ~♪新鮮だし、天ぷらにして食べたいっヾ(≧▽≦)ノ
そんなスポットがあること、全然知りませんでしたΣ(|||▽||| )
稚鮎ぅ~♪新鮮だし、天ぷらにして食べたいっヾ(≧▽≦)ノ
Posted by さやまめ at 2009年03月16日 14:28
わざわざコメント有難うございます。
稚アユの天ぷら、明日出てきます^^
小出しにしてすみません^^;
稚アユの天ぷら、明日出てきます^^
小出しにしてすみません^^;
Posted by saipanda_2004
at 2009年03月16日 20:59

こんばんわ
こちらには初書き込みになりますw
結構釣れたようで良かったですね
天ぷらが美味しそうww
場所が大洗なんだとちょっとびっくり。
うちからも下でも~2時間の範囲だと思うので行っみたいww
今日の分させてもらいました
こちらには初書き込みになりますw
結構釣れたようで良かったですね
天ぷらが美味しそうww
場所が大洗なんだとちょっとびっくり。
うちからも下でも~2時間の範囲だと思うので行っみたいww
今日の分させてもらいました
Posted by いそ☆☆ at 2009年03月16日 21:24
アユって、海で釣れるの?
川魚じゃなかった?山形の白鷹町に鮎のやな場があります・・
もうすぐ、遡上してきます。鮎の季節です
川魚じゃなかった?山形の白鷹町に鮎のやな場があります・・
もうすぐ、遡上してきます。鮎の季節です
Posted by もりそば at 2009年03月16日 21:57
いそ☆☆さん、コメント有難うございます。
下で2時間ということは距離的には、つくばと同じくらいですね。
これから暖かくなると、週末はたくさんの釣り人が訪れそうです。
下で2時間ということは距離的には、つくばと同じくらいですね。
これから暖かくなると、週末はたくさんの釣り人が訪れそうです。
Posted by saipanda_2004
at 2009年03月17日 05:39

もりそばさん、コメントありがとうございます。
まさに遡上する前の稚魚です。
遡上前に釣っちゃって、すみません^^;
まさに遡上する前の稚魚です。
遡上前に釣っちゃって、すみません^^;
Posted by saipanda_2004
at 2009年03月17日 05:40

チアユ美味しそうですね。僕もつくばに住んでいて、普段はサーフでひらめ釣をやってますが今はシーズンではないので、来週行ってみたくなってきました(笑)。何時ごろ釣れるとかはあるんですか?
Posted by umori at 2009年03月17日 22:31
コメント有難うございます。
私は淡水からの転入者で海釣りは初心者なのですが、前回は「潮が止まったとき」はさっぱり釣れませんでした。
あとは、真昼間でも釣れました。
淡水(特に管理釣り場)だと、真昼間はほとんど釣れないので、やはり潮は重要なんだと思いました。
私は淡水からの転入者で海釣りは初心者なのですが、前回は「潮が止まったとき」はさっぱり釣れませんでした。
あとは、真昼間でも釣れました。
淡水(特に管理釣り場)だと、真昼間はほとんど釣れないので、やはり潮は重要なんだと思いました。
Posted by saipanda_2004
at 2009年03月18日 08:36

凄いですね。
明日(5月5日)ち鮎釣りに生きたのですがつり方が分かりません。5歳の子と行きます。教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
明日(5月5日)ち鮎釣りに生きたのですがつり方が分かりません。5歳の子と行きます。教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
Posted by herasi at 2009年05月04日 18:33
コメント有難うございます。
GW旅行中で,コメントを確認しておりませんでした。
せっかくコメントいただいたのに申し訳ありません。
チアユの釣り方ですが,私は初心者なのでお教えできることは少ないのですが,「延べ竿」に「ハイパーパニック」という仕掛けをセットするだけです。
あとは,軽くしゃくっていれば,釣れます(調子が良ければですけど^^;)
GW旅行中で,コメントを確認しておりませんでした。
せっかくコメントいただいたのに申し訳ありません。
チアユの釣り方ですが,私は初心者なのでお教えできることは少ないのですが,「延べ竿」に「ハイパーパニック」という仕掛けをセットするだけです。
あとは,軽くしゃくっていれば,釣れます(調子が良ければですけど^^;)
Posted by saipanda_2004
at 2009年05月06日 08:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。