・新着のつくばグルメ : 炭火焼肉 清六苑
・新着のつくばスイーツ : non's Delicious Donuts
各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。



Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

2008年11月10日
お歳暮@筑波西武
昨日(11月9日),筑波西武にお歳暮を買いに行ってきました。
ここ数年,我が家のお歳暮はネットで注文が定着していたんですが,
今年,筑波西武から送られてきたお歳暮カタログに,
茨城の名産を取り扱ったカタログが入ってなく,
毎年,筑波ハムをメインにしている我が家にとっては,
ちょっと困った状況だったので,
筑波西武の催事場に行ってみた次第です。
(そういえば,6Fにあったレストランが撤退していてビックリしました
)
で,結果はと言うと,カタログは入っていませんでしたが,催事場には,
ちゃんと筑波ハムが置いてありました

これは,仕事関係ならびに私の両親用です。
早く貰う側になりた~い。
今回は手違いで茨城の名産品カタログが入っていなかったのであれば良いのですが、
今後もカタログは入れない
となると,毎年,筑波西武に来るのも面倒なので,
実は,その辺を聞こうかと思ったんですが,
店員がみんな胸に「実習生」っていうプレートを着けてるから,
聞いても無駄かなと思い,やめてしまいました。
さて,妻の両親ならびに知り合い用には,


新巻鮭と日本酒です。
(いかん,値段がバレてしまう
)
新巻鮭は,妻の両親に贈るんですが,正月になると「しゃけ餅」となって出てきます。
(しゃけ餅のことは,また来年の元旦にでも
)
で,筑波西武に来たら,食品売り場で美味しそうなモノをお買い物が我が家の定番です。



我が家御用達の「キルン」で惣菜とチャーシューを購入(生ハムはやめちゃったみたいだね)。
あと,鮭・ひもの専門店 いたやにて,ホッケを買いました


立体駐車場から西武に向かう途中,
クレオのクリスマスデコレーションを撮影してしまいました
こんな定番の写真を撮ってしまい恥ずかしいので,クイズでも。
下のサンタクロースは,クレオスクエア内のどこに置いてあるでしょう?

正解は発表しませんので,今日から始まった西武の優勝セールに出かけて,
探してみてください
前の記事: はじめてのイーアスつくば
ここ数年,我が家のお歳暮はネットで注文が定着していたんですが,
今年,筑波西武から送られてきたお歳暮カタログに,
茨城の名産を取り扱ったカタログが入ってなく,
毎年,筑波ハムをメインにしている我が家にとっては,
ちょっと困った状況だったので,
筑波西武の催事場に行ってみた次第です。
(そういえば,6Fにあったレストランが撤退していてビックリしました

で,結果はと言うと,カタログは入っていませんでしたが,催事場には,
ちゃんと筑波ハムが置いてありました

これは,仕事関係ならびに私の両親用です。
早く貰う側になりた~い。
今回は手違いで茨城の名産品カタログが入っていなかったのであれば良いのですが、
今後もカタログは入れない
となると,毎年,筑波西武に来るのも面倒なので,
実は,その辺を聞こうかと思ったんですが,
店員がみんな胸に「実習生」っていうプレートを着けてるから,
聞いても無駄かなと思い,やめてしまいました。
さて,妻の両親ならびに知り合い用には,
新巻鮭と日本酒です。
(いかん,値段がバレてしまう

新巻鮭は,妻の両親に贈るんですが,正月になると「しゃけ餅」となって出てきます。
(しゃけ餅のことは,また来年の元旦にでも

で,筑波西武に来たら,食品売り場で美味しそうなモノをお買い物が我が家の定番です。
我が家御用達の「キルン」で惣菜とチャーシューを購入(生ハムはやめちゃったみたいだね)。
あと,鮭・ひもの専門店 いたやにて,ホッケを買いました

立体駐車場から西武に向かう途中,
クレオのクリスマスデコレーションを撮影してしまいました

こんな定番の写真を撮ってしまい恥ずかしいので,クイズでも。
下のサンタクロースは,クレオスクエア内のどこに置いてあるでしょう?
正解は発表しませんので,今日から始まった西武の優勝セールに出かけて,
探してみてください

前の記事: はじめてのイーアスつくば
ビンゴ大会@イオンモール土浦
【東日本大震災】千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム
【東北地方太平洋沖地震】ホーマックつくば大穂店 営業再開
【東北地方太平洋沖地震】つくば市の放射線測定結果
【東北地方太平洋沖地震】15日以降の計画停電は?
【東北地方太平洋沖地震】つくば市内の被害 歩道陥没
【東日本大震災】千葉、茨城で土壌から通常の400倍セシウム
【東北地方太平洋沖地震】ホーマックつくば大穂店 営業再開
【東北地方太平洋沖地震】つくば市の放射線測定結果
【東北地方太平洋沖地震】15日以降の計画停電は?
【東北地方太平洋沖地震】つくば市内の被害 歩道陥没
Posted by saipanda_2004 at 20:00│Comments(0)
│つくば物語
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。