・新着のつくばグルメ : 炭火焼肉 清六苑
・新着のつくばスイーツ : non's Delicious Donuts
各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。



Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

2009年02月27日
シーフードレストラン メヒコ (つくばグルメ)
フラミンゴを見ながら食事ができるレストラン「メヒコ」に行ってきました

(上の2枚の写真は息子が撮影)
ちなみに,フラミンゴを見ることができるのは,メヒコの店舗の中でも,
● いわきフラミンゴ館 ( 福島県いわき市)
● 郡山フラミンゴ館 (福島県郡山市)
● つくばフラミンゴ館 (茨城県つくば市)
● 水戸フラミンゴ館 (茨城県水戸市)
● 守谷フラミンゴ館 (茨城県守谷市)
の5店舗のようです。
なんで,シーフードレストランでフラミンゴなんでしょうね?
そんな素朴な疑問は,お店に行くと少しだけ解ります。
さて,メヒコのランチメニューがリニューアルしたということで早速注文してみました

ランチスペシャルセット(計4品)です。値段は・・・,2,000円を切るくらいだったかな

かにピラフは剥き身なので,食べやすいです

息子と娘にはハンバーグセットを注文して,半分ずつです。
(上の写真は息子が撮影)
ゴキゲンな2人です。
メヒコって少々お高いですが,やっぱりかにピラフやかにコロッケは美味しいです。
シーフードレストラン メヒコ(つくば市大曽根3362)
2009年02月13日
2009年02月10日
ウエストハウスでランチ (つくばグルメ)

昨日、ウエストハウスの近くのマンションに住む妻のお友達が、
急遽、3月に水戸に引っ越すということで、
妻とお友達で、ウエストハウスで送別ランチをしたようです。
今年の



(私は、いつになったら行けるだろうか

「娘は食べないだろう」と、1人分しか注文しなかったら、
ハンバーグをかなり娘に食べられちゃったみたいです

外食のときは、遊んでばかりの娘がかなり食べたということは、
相当美味しかったのかな

ウエストハウス(つくば市二の宮2-14-12)
2009年01月27日
つくばグルメ ハンアリが閉店
昨日,息子のバイオリンレッスンの付き添いをした帰り,ハンアリの前を通ったら,
お店の取り壊しを行っていました

ホームページを見たところ,2008年12月30日をもって13年の歴史に幕を閉じたようです。
閉店の理由はわかりませんが,立地の問題かな?
つくば駅から距離があり,つくばエクスプレス開業以降に流入してきたツクバ系住民には,アクセスが少々難しい場所だったのかな?
頻繁に利用していたわけではありませんが,美味しかっただけに衝撃です。
ただ,再開の可能性もあるようで,研究学園駅周辺に再出店するのかな?
イーアスつくばも,どこのSCにでも入っている安っぽい飲食店を入れるんじゃなくて,
どうせなら,こうゆうお店を入れて欲しかった。
韓国伝統料理 和牛炭火焼肉 ハンアリ(つくば市つくば市二の宮1-9-1)
2009年01月25日
新たこ@山新グランステージつくば (つくばグルメ)

昨日、山新グランステージつくばに行ったときに、
久しぶりに新たこでたこ焼きを買いました

お気に入りのごまだれを購入です。
外はカリカリで、なかはトロッとしていて、とっても美味です。
山新グランステージつくば(つくば市面野井字登戸44番地)
2009年01月24日
大邱 (つくばグルメ)
大邱(つくば市天久保1-8-9 第2松貝ビル103)
昨晩、2軒目に行ったお店です。
韓国料理が充実している居酒屋です。
インドレストラン&バー ガンズの隣です
(筑波大関係者は、ダイガージェットシンカレーといった方がわかりやすいかな?)
お店の人は、韓国人です。
日本語はもちろん通じます。
知り合いに韓国人が居たら、一緒に行くと良いと思います。
お通しに出てくるナムルがとっても美味しいです。
2軒目だったので、それほど料理は注文しませんでしたが、海鮮ちぢみ(¥1,000円)も美味しいです。
最後に、韓国伝統飲料と書かれたジュースを貰いました。
すんごい甘かったです。
米が入っていました。
2009年01月24日
いのいち亭NS店 (つくばグルメ)
昨晩、新年会2009の第2弾をいのいち亭NS店で開催しました

すごい人気店のようで、とても混んでいました。
料理は美味しかったです(コースの内容は、いのいち亭のHPをご参照)
鍋の〆で食べた讃岐うどんはとても美味しかったです。
店員も活気があって良かったです
子連れの団体も居たので、我が家も子供を連れて、行ってみようかな
駐車場が狭いので、注意が必要です。
大学が近いし、実際に学生さんが多かったから、自転車でのアクセスが前提なのかな?
(近くのビッグエコーの駐車場に停めたいところですが、大人としてルール違反なのでだめですよ)
いのいち亭NS店(つくば市天久保1-15-9)


すごい人気店のようで、とても混んでいました。
料理は美味しかったです(コースの内容は、いのいち亭のHPをご参照)
鍋の〆で食べた讃岐うどんはとても美味しかったです。
店員も活気があって良かったです

子連れの団体も居たので、我が家も子供を連れて、行ってみようかな

駐車場が狭いので、注意が必要です。
大学が近いし、実際に学生さんが多かったから、自転車でのアクセスが前提なのかな?
(近くのビッグエコーの駐車場に停めたいところですが、大人としてルール違反なのでだめですよ)
いのいち亭NS店(つくば市天久保1-15-9)
2009年01月23日
新年会2009 いのいち亭
本日19時より,新年会2009の第2弾です。

昨年12月中旬に,私の大学時代の後輩が,つくばにやってきたということで,
その他の同窓生も集めて歓迎会&新年会をいのいち亭で開催します
(つくばちゃんねるの特集ページ「新年会・二次会特集!」を参考にしました
)
詳細は,また後日,二日酔いが治った後にでも
いのいち亭 NS店(つくば市天久保1-15-9)
ところで,NSって何だ?
昨年12月中旬に,私の大学時代の後輩が,つくばにやってきたということで,
その他の同窓生も集めて歓迎会&新年会をいのいち亭で開催します

(つくばちゃんねるの特集ページ「新年会・二次会特集!」を参考にしました

詳細は,また後日,二日酔いが治った後にでも

いのいち亭 NS店(つくば市天久保1-15-9)
ところで,NSって何だ?
2009年01月18日
楽食楽酒 一休 (つくばグルメ)
昨晩、新年会2009の第1弾でした
ようやく、二日酔いから回復です

楽食楽酒 一休((つくば市筑穂3-1-5 )
たぶん3,500円くらいの飲み放題付きのコースでした。
料理は、刺身・コロッケ・豚キムチ・サラダなどでした。
飲み放題は、キリン一番搾りも飲めたのですが、あんまり冷えてなく残念でした。

ようやく、二日酔いから回復です

楽食楽酒 一休((つくば市筑穂3-1-5 )
たぶん3,500円くらいの飲み放題付きのコースでした。
料理は、刺身・コロッケ・豚キムチ・サラダなどでした。
飲み放題は、キリン一番搾りも飲めたのですが、あんまり冷えてなく残念でした。
2009年01月17日
新年会2009 楽食楽酒 一休
本日18時より,新年会2009の第1弾です。
楽食楽酒 一休にて開催です

このお店は,一昨年(2007年)の忘年会で利用したので,今回で2回目です。
前回は3,500円のコースでも充分な量の料理がでてきて満足できました。
今回はどうなのか楽しみです

詳細は,また後日,二日酔いが治った後にでも

楽食楽酒 一休(つくば市筑穂3-1-5 )
2009年01月03日
ばくだん焼き@筑波山神社 (つくばグルメ)
元旦に筑波山神社に初詣に行った帰りに、ばくだん焼きを買いました。
筑波山神社に向かう途中に渋滞に巻き込まれた人はわかるかと思いますが、
途中の道路に何本もノボリが立っていて、なんとなく洗脳されます
場所は、だいたいこの辺りだったかな?

洗脳された人々が行列を作っているし、
こんな感じで、よく目立ちます。



たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ焼きのいいとこ取りだそうです。
筑波山神社に初詣に行った帰りにどうでしょう
1個400円です。
筑波山神社に向かう途中に渋滞に巻き込まれた人はわかるかと思いますが、
途中の道路に何本もノボリが立っていて、なんとなく洗脳されます

場所は、だいたいこの辺りだったかな?
洗脳された人々が行列を作っているし、
こんな感じで、よく目立ちます。
たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ焼きのいいとこ取りだそうです。
筑波山神社に初詣に行った帰りにどうでしょう

1個400円です。
2008年12月22日
ランチ@ウエストハウス (つくばグルメ)
先日の忘年会で堪能することができなかった料理を楽しむために、
ウエストハウスにランチを食べに行きました。

息子が注文した、スペースシャトルセット(だったかな
)

私と妻が注文したウエストチーズハンバーグ
(私はCセットで、妻はAセット)
妻いわく、
また来よう
だそうです。
「ひとつのレストランを通い詰める」ということはほとんどしない妻が言ったので、
かなり珍しいです。
(確かに美味しかった
)

デザートには、ベリーベリーレアチーズパフェ(だったかな
)を注文しました。
料理だけでなく、こちらもこれからの楽しみになりそうです
つくば市二の宮2-14-12 (最寄駅:つくばエクスプレスつくば駅)
ウエストハウスにランチを食べに行きました。
息子が注文した、スペースシャトルセット(だったかな

私と妻が注文したウエストチーズハンバーグ
(私はCセットで、妻はAセット)
妻いわく、
また来よう
だそうです。
「ひとつのレストランを通い詰める」ということはほとんどしない妻が言ったので、
かなり珍しいです。
(確かに美味しかった

デザートには、ベリーベリーレアチーズパフェ(だったかな

料理だけでなく、こちらもこれからの楽しみになりそうです

つくば市二の宮2-14-12 (最寄駅:つくばエクスプレスつくば駅)
2008年12月19日
ウエストハウスで忘年会 つくばグルメ(洋食)
今年2回目の忘年会を,昨晩,ウエストハウスで行いました
まずは,今回の目玉から!!

出ました!!
ビックリサンダーマウンテン
です!!
しかも,期間限定の一品だそうです。
(酔っ払いなので,記憶が曖昧・・・
)
いや~,デカイ!!
食べても食べても無くならない
10人掛かりで,食べました
マネージャーの中山様,有難うございました
(もし,ビックリサンダーマウンテンの内容が間違っていたら,ご指摘ください
)


さて,ウエストハウスの前は,毎日通るものの,
中に入るのは,昨晩が初めてだったのですが,
意外に店内が広々していて,良かったです。
店員さんたちも親切で良い感じでした。
不景気だし,週末じゃないから,そんなにお客さんは居ないのかなと思っていましたが,
すべてのテーブルが埋まっていたので,
さすがは老舗洋食屋だと感じました。
今回は,ビールを飲みすぎて,料理を堪能できなかったので,
次回は,プライベートでゆっくりと料理を楽しみたいです
茨城県つくば市二の宮2-14-12

まずは,今回の目玉から!!
出ました!!
ビックリサンダーマウンテン
です!!
しかも,期間限定の一品だそうです。
(酔っ払いなので,記憶が曖昧・・・

いや~,デカイ!!
食べても食べても無くならない

10人掛かりで,食べました

マネージャーの中山様,有難うございました

(もし,ビックリサンダーマウンテンの内容が間違っていたら,ご指摘ください

さて,ウエストハウスの前は,毎日通るものの,
中に入るのは,昨晩が初めてだったのですが,
意外に店内が広々していて,良かったです。
店員さんたちも親切で良い感じでした。
不景気だし,週末じゃないから,そんなにお客さんは居ないのかなと思っていましたが,
すべてのテーブルが埋まっていたので,
さすがは老舗洋食屋だと感じました。
今回は,ビールを飲みすぎて,料理を堪能できなかったので,
次回は,プライベートでゆっくりと料理を楽しみたいです

茨城県つくば市二の宮2-14-12
2008年12月09日
忘年会2008 炭火やきとり・ラーメン あっぱれ
昨晩,2008年忘年会の第1弾を,デイズタウン1Fにある 炭火やきとり・ラーメン あっぱれで行いました

6人で予約し,内容は,
2時間飲み放題付:3,980円
1) 本日の小鉢
2) 赤鶏のとりたたき
3) サラダ
4) とり唐SP
5) とり皮せんべい
6) 炭火串焼2本(6名なので,計12本)
7) 鍋 (今回は,鳥つくね鍋と豚キムチ鍋でした)
8) 〆の冷ラーメン
9) デザート(杏仁豆腐)
写真は,こちらをご参照
(まったく同じです)
飲み放題に,ビール(一番搾り)は入っていませんが,+500円で対象となります。
店内は,昭和レトロな雰囲気です

料理は,美味しいうえにボリューム満点で,まさにあっぱれという感じです。
私のようなおっさんや,女性は3,980円のコースで充分だと思います

とり唐SPととり皮せんべいだけで,満腹になっちゃいました

炭火やきとり・ラーメン あっぱれ(つくば市竹園1-9-2 デイズタウン1F)
場所は,デイズタウンの屋外駐車場側を正面とすると,
お店は裏側のオークラフロンティアホテル エポカルとの間の道路側にあり,
外から入店します。
てっきり,デイズタウンの中から入るんだと思い込んでいたので,少々迷ってしまいました

青山がらり,てば吉食堂に続き,つくば駅近辺に良いグルメスポットを発見することができました。
帰宅は,代行を利用しました。
このお店は,ドリーム代行と提携しているようです。
2008年12月08日
忘年会2008 第2弾 ウエストハウス
2008年の忘年会第2弾の日程・会場が決定しました
日時:2008年12月18日(木) 18:00~21:00
場所:ウエストハウス
つくばちゃんねるで,ブログをお持ちです。
あのビックリサンダーマウンテンで超有名な洋食屋さんですね
(さすがに忘年会で,ビックリサンダーマウンテンは出ないだろ~
)
飲み放題(3時間)のコース(¥4,300円)を頼んでいるようです
楽しみです

日時:2008年12月18日(木) 18:00~21:00
場所:ウエストハウス
つくばちゃんねるで,ブログをお持ちです。
あのビックリサンダーマウンテンで超有名な洋食屋さんですね

(さすがに忘年会で,ビックリサンダーマウンテンは出ないだろ~

飲み放題(3時間)のコース(¥4,300円)を頼んでいるようです

楽しみです

2008年12月08日
忘年会2008 炭火やきとり・ラーメン あっぱれ へ
これより,
忘年会第1弾
に出陣です
場所は,つくばちゃんねるショップにも掲載がある炭火やきとり・ラーメン あっぱれです
飲み放題のコースなので,安心して飲めます
今年の忘年会は,現在のところ全部で3回になりそう
新年会が2回ある予定なので,このさき1ヶ月はウコンの力が手放せません
炭火やきとり・ラーメン あっぱれ (茨城県つくば市竹園1-9-2)



場所は,つくばちゃんねるショップにも掲載がある炭火やきとり・ラーメン あっぱれです

飲み放題のコースなので,安心して飲めます

今年の忘年会は,現在のところ全部で3回になりそう

新年会が2回ある予定なので,このさき1ヶ月はウコンの力が手放せません

炭火やきとり・ラーメン あっぱれ (茨城県つくば市竹園1-9-2)
2008年12月04日
忘年会2008 第1弾 炭火やきとり・ラーメン あっぱれ
2008年の忘年会第1弾が,12月8日(月)にデイズタウン1Fに入っている
炭火やきとり・ラーメン あっぱれであります

ぐるなびのホームページを見たところ,10月15日にOPENした新しいお店のようです。
つくばちゃんねるショップにも,掲載されていました。
やきとりを食べて,最後はラーメンで〆ですか

太りますね~

詳細は,また後日にでも

2008年12月02日
新たこ@山新グランステージつくば (つくばグルメ)
普段は昼ご飯を食べないんですが、
昨日は外で仕事をしていたので,珍しく昼ご飯を食べました

グランステージ山新つくばのフードコートにある新たこというお店のたこ焼きです
お気に入りのごまだれを買ってみました
外側はカリッとしていてとっても美味しいんですよ
昨日は外で仕事をしていたので,珍しく昼ご飯を食べました


グランステージ山新つくばのフードコートにある新たこというお店のたこ焼きです
お気に入りのごまだれを買ってみました
外側はカリッとしていてとっても美味しいんですよ

2008年12月01日
楽食楽酒 一休 (つくばグルメ)
さあ、今年もあと1ヶ月。
忘年会シーズンがやってきましたぁ~
このお店は、昨年の忘年会で利用しました。
座敷があり、お店も予想以上に広くてよかったです。
楽食楽酒 一休
つくば市筑穂3-1-5
料理の値段も全体的に安く、美味しかったです。
3,500円の飲み放題付きコースを頼みましたが、充分な量でした。
今年は、忘年会ではなく、来年1月に新年会で利用することになりそうです
忘年会シーズンがやってきましたぁ~

このお店は、昨年の忘年会で利用しました。
座敷があり、お店も予想以上に広くてよかったです。

楽食楽酒 一休
つくば市筑穂3-1-5
料理の値段も全体的に安く、美味しかったです。
3,500円の飲み放題付きコースを頼みましたが、充分な量でした。
今年は、忘年会ではなく、来年1月に新年会で利用することになりそうです

2008年11月25日
らあめん伝丸 (つくばグルメ)
昨日,セールをやっていた紳士服のコナカ (花畑)に行ったついでに,
北海道らぁめん 伝丸にてお昼ご飯を食べてきました。

伝丸 つくば西大通り店 (茨城県つくば市筑穂1-5-13)

私は塩ラーメン+半チャーハンを注文しました。
接客1人,調理1人という体制で,注文してからラーメンが出てくるまでに,少々時間がかかりました。
味は,まあ普通といったところでしょうか。
でも,我が家が行ったときには,昼ごはん時というのもあったかと思いますが,
満席状態だったので,それなりに人気のあるお店なんですね
北海道らぁめん 伝丸にてお昼ご飯を食べてきました。
伝丸 つくば西大通り店 (茨城県つくば市筑穂1-5-13)
私は塩ラーメン+半チャーハンを注文しました。
接客1人,調理1人という体制で,注文してからラーメンが出てくるまでに,少々時間がかかりました。
味は,まあ普通といったところでしょうか。
でも,我が家が行ったときには,昼ごはん時というのもあったかと思いますが,
満席状態だったので,それなりに人気のあるお店なんですね

2008年11月20日
てば吉食堂 (つくばグルメ)
一昨日,さいたまから仕事関係のお客さんが来たので,
夜,Q'tダイニングのてば吉食堂で軽く飲んできました

その前に,昼頃,お客さんをつくば駅に迎えに行ったときに,見つけました。
今度の土曜日に,木下優樹菜がQ'tに来るみたいです。
さて本題に入りますと,てば吉食堂は,今年の8月からQ'tに入ったようです。
(以前は,ラーメン屋だったかな?)
店主は,デイズタウンに入っている串とんぼから来たと言ってました。
(同じ系列のお店なのかな?)
若いですが,好青年でした。

富士山ポテト(420円)
酔っ払いが写真を撮っているので,少々ぼけちゃってます

中ジョッキ(左)とメガジョッキ(右) ~比較対象に枝豆を添えて~
メガジョッキは中ジョッキの2.3倍 (1L) 入っていて,お得になってます。

これまでメガジョッキを5杯飲んだ人の名前が,店内に掲示してありました。
私は,昨晩は3杯で止めてしまいました。
次回,体調を整えて,6杯 (6L) に挑戦したいと思います

てば吉食堂の名前から容易に想像できますが,このお店のウリは手羽先です。
自分だけ美味しいものを食べて帰宅すると,色々と恐い
ので,
手羽先をお土産に買って帰りました。
3本で450円だったかな?
6本を買って帰り,
私が2本,妻が4本を胃袋に収納しました。
先日の「青山がらり」に続き,「てば吉食堂」という良いお店を発見できました
前の記事: ミッキーマウスが、つくばに住んでいた
夜,Q'tダイニングのてば吉食堂で軽く飲んできました

その前に,昼頃,お客さんをつくば駅に迎えに行ったときに,見つけました。
今度の土曜日に,木下優樹菜がQ'tに来るみたいです。
さて本題に入りますと,てば吉食堂は,今年の8月からQ'tに入ったようです。
(以前は,ラーメン屋だったかな?)
店主は,デイズタウンに入っている串とんぼから来たと言ってました。
(同じ系列のお店なのかな?)
若いですが,好青年でした。
富士山ポテト(420円)
酔っ払いが写真を撮っているので,少々ぼけちゃってます

中ジョッキ(左)とメガジョッキ(右) ~比較対象に枝豆を添えて~
メガジョッキは中ジョッキの2.3倍 (1L) 入っていて,お得になってます。
これまでメガジョッキを5杯飲んだ人の名前が,店内に掲示してありました。
私は,昨晩は3杯で止めてしまいました。
次回,体調を整えて,6杯 (6L) に挑戦したいと思います

てば吉食堂の名前から容易に想像できますが,このお店のウリは手羽先です。
自分だけ美味しいものを食べて帰宅すると,色々と恐い

手羽先をお土産に買って帰りました。
3本で450円だったかな?
6本を買って帰り,
私が2本,妻が4本を胃袋に収納しました。
先日の「青山がらり」に続き,「てば吉食堂」という良いお店を発見できました

前の記事: ミッキーマウスが、つくばに住んでいた
2008年11月19日
茶寮かげつ 追記 (つくばグルメ)
先日のログで,
焼八寸 かます柚庵焼を食べてないかも
と書きましたが,妻に確認したところ,やっぱり食べてました

膨大な写真の中に埋もれていました。
あと,主役さんの写真を一枚

さすがは、名古屋生まれの私の息子、エビふりゃーにかぶりついてます
これで◆つくばグルメ◆ 茶寮かげつのログは無事に完結です
関連記事: ◆つくばグルメ◆ 茶寮かげつ
前の記事: ◆ネットで地引網◆ 2008年11月18日
焼八寸 かます柚庵焼を食べてないかも
と書きましたが,妻に確認したところ,やっぱり食べてました

膨大な写真の中に埋もれていました。
あと,主役さんの写真を一枚

さすがは、名古屋生まれの私の息子、エビふりゃーにかぶりついてます

これで◆つくばグルメ◆ 茶寮かげつのログは無事に完結です

関連記事: ◆つくばグルメ◆ 茶寮かげつ
前の記事: ◆ネットで地引網◆ 2008年11月18日
2008年11月11日
青山がらり つくばQ't店 (つくばグルメ)
先日(11月9日)、筑波西武にお歳暮を買いに行ったついでに、
Q'tダイニングに入っている 青山がらり つくばQ't店にてお昼ごはん
を食べました。
お歳暮はネット注文に移行したはずの我が家が、
わざわざ筑波西武まで買いに行った理由は、前の記事をご参照下さい

場所は、Q'tのホームページで調べてね。
つくばちゃんねるに,ブログがあったので、行ってみた次第です。
(うちの息子も蕎麦好きだし
)
大人2人+子供2人(息子4歳と娘1歳10ヶ月)で利用しました。
私は、そば・丼セット(1,200円)のネギトロ丼
妻は、そば・丼セット(1,200円)のかつ丼
子供2人は、お子様セット(600円)
をそれぞれチョイス。

ネギトロ丼セット(1,200円)
いや~、美味しい蕎麦を食べられて幸せでした
店員の女の子も、愛想
が良くて、良かった。
「ブログを見たと言うとソフトドリンクをサービス」とあったので、迷いましたが、
そのときは、どの方が店長なのかわからなかったので、今回は断念しました
あとでブログを確認したところ、どうやらお子様セットにデザートのプリンを
持ってきてくれた男性が、店長さんだったようです。
ちょっと気になった点は,妻いわく、「かつ丼は、玉ねぎが少々硬くて辛かった」そうです。
ちなみに、女性にそば・丼セットは多すぎたようで、
(メニューを良く見なかったという、単純な妻のミス)、
私もかつ丼を食べましたが、玉ねぎがどうこうよりも、
カツが美味しかった記憶が頭の中を支配しています
次回のために、帰りにちゃっかり名刺をもらって帰りましたが,
その横に、つくばちゃんねるblogのカードも置いてありました。
店内の雰囲気も良く,今度は夜に利用してみたいです。
(蕎麦屋で酒を飲むなんて,通っぽくて憧れちゃいます
)
前の記事: ◆ネットで地引網◆ 2008年11月11日
Q'tダイニングに入っている 青山がらり つくばQ't店にてお昼ごはん

お歳暮はネット注文に移行したはずの我が家が、
わざわざ筑波西武まで買いに行った理由は、前の記事をご参照下さい

場所は、Q'tのホームページで調べてね。
つくばちゃんねるに,ブログがあったので、行ってみた次第です。
(うちの息子も蕎麦好きだし

大人2人+子供2人(息子4歳と娘1歳10ヶ月)で利用しました。
私は、そば・丼セット(1,200円)のネギトロ丼
妻は、そば・丼セット(1,200円)のかつ丼
子供2人は、お子様セット(600円)
をそれぞれチョイス。
ネギトロ丼セット(1,200円)
いや~、美味しい蕎麦を食べられて幸せでした

店員の女の子も、愛想

「ブログを見たと言うとソフトドリンクをサービス」とあったので、迷いましたが、
そのときは、どの方が店長なのかわからなかったので、今回は断念しました

あとでブログを確認したところ、どうやらお子様セットにデザートのプリンを
持ってきてくれた男性が、店長さんだったようです。
ちょっと気になった点は,妻いわく、「かつ丼は、玉ねぎが少々硬くて辛かった」そうです。
ちなみに、女性にそば・丼セットは多すぎたようで、
(メニューを良く見なかったという、単純な妻のミス)、
私もかつ丼を食べましたが、玉ねぎがどうこうよりも、
カツが美味しかった記憶が頭の中を支配しています

次回のために、帰りにちゃっかり名刺をもらって帰りましたが,
その横に、つくばちゃんねるblogのカードも置いてありました。
店内の雰囲気も良く,今度は夜に利用してみたいです。
(蕎麦屋で酒を飲むなんて,通っぽくて憧れちゃいます

前の記事: ◆ネットで地引網◆ 2008年11月11日