ぼちぼちと更新しています





 ・新着のつくばグルメ炭火焼肉 清六苑

 ・新着のつくばスイーツnon's Delicious Donuts


各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン
Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

QLOOKアクセス解析



PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年03月28日

桜前線つくば ~開花進まず~







ここのところ寒すぎて、開花があまり進みません。
今週末が見ごろかと思ってたけど、
このぶんだと来週末になりそうです。  


Posted by saipanda_2004 at 11:00Comments(0)つくば物語

2009年03月27日

桜前線つくば ~二分咲き~









桜公園(勝手に命名)の開花状況です。
この公園のは、日当たりが良いのか、比較的開花しているようです。
といっても二分咲きかな?









桜広場(こちらも勝手に命名)の開花状況です。
こちも日当たりは良いはずですが、やはりここ最近の寒さで花は開かないみたいです。
後ろのすべり台で息子が遊んでます汗  


Posted by saipanda_2004 at 09:05Comments(0)つくば物語

2009年03月27日

カスミのシンボルツリー 「花散里」



カスミにシンボルツリーがあることを初めて知りました汗  


Posted by saipanda_2004 at 08:05Comments(0)つくば物語

2009年03月26日

桜前線つくば ~見ごろは週末かな?~







いつもとは違う公園のもチェックしてみました。
この公園は大きなの木が数本あって、満開になると素晴らしい景色になります。







いつもの公園のです。
寒くて、開花はあまり進んでいないようです。
うまい具合に週末に見ごろになってくれることを期待ですにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 09:05Comments(0)つくば物語

2009年03月25日

桜前線つくば ~開花~







すでに、つくば市内ではチラホラとが咲いていますが、
私が観察しているもようやく開花しましたにこにこ

平日はしばらく寒の戻りがあるようなので、
4月に入っても花見が楽しめるかな?

明日からは、満開になると素晴らしい景色になる公園もチェックですにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 09:05Comments(0)つくば物語

2009年03月24日

桜前線つくば ~結局、例年通り?~









花びらが、ハッキリと見えてきましたにこにこ

今年はかなり早い開花予想が発表されたけど、その後天候不順が続いたので、
最終的には例年通りの開花になるのかな?  


Posted by saipanda_2004 at 09:05Comments(0)つくば物語

2009年03月23日

桜前線つくば 農研機構の桜情報が始まりました

毎年恒例となっている(独)農業・食品産業技術総合研究機構(略称:農研機構)による
農林さくら通りのリアルタイム開花情報の配信が始まりました。

2009年つくば農林研究団地 桜情報
http://www.naro.affrc.go.jp/season/2009-03sakura/index.html

現在のところ開花は確認できません。
でも、あと数日で開花するでしょうね。

例年通りだと、もうちょっとすると菜の花の開花状況も配信されると思います。


「農林さくら通り」  


Posted by saipanda_2004 at 15:30Comments(0)つくば物語

2009年03月23日

桜前線つくば ~いよいよ~





ほとんど進展はないようです汗
さすがに昨日の悪天候で、つぼみも身を固くしたようです。

でも今日は天気が良さそうなので、
いよいよ明日には開花かもにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 07:00Comments(0)つくば物語

2009年03月22日

桜前線つくば ~開花はまだかいな~





昨日はあまり気温が上がらなかったので、つぼみのふくらみも小休止です。  


Posted by saipanda_2004 at 09:00Comments(0)つくば物語

2009年03月21日

桜前線つくば ~まもなく開花?~





つくば市某所です。

昨日と比べると、少しずつ着実に開花に向かっているようです。

東京では開花したようです。
つくばでも場所によっては開花してるかもね。  


Posted by saipanda_2004 at 21:00Comments(0)つくば物語

2009年03月21日

チムニーで送別会 つくば イタリアン



先の金曜日、職場の同僚の送別会をチムニーで行いましたにこにこ

前菜・パスタ・ピザがすべて1,000円前後のリーズナブルな値段なうえに、美味しかったですにこにこ

つくば市内にはまだまだ美味しい店が隠れていますにこにこ



お店へのアクセスならびに帰宅は、つくバスを利用です。
前回の反省を生かし、今回はバスで帰宅しました。
最終が21:30くらいなんですが、もうちょっと遅くまで走って欲しいものです。
(このつくば市の車社会をどうにか公共交通機関を利用する社会へと変換できないものでしょうか)


イタリアンスポット チムニー(つくば市二の宮2-1-6)  


Posted by saipanda_2004 at 09:00Comments(0)つくば物語

2009年03月20日

桜前線つくば ~番外編 つくし~





先日、息子と早朝散歩をしているとき、
道端につくしが生えているのを発見しましたにこにこ
(ちなみに第一発見者は息子でしたにこにこ

つくしを見たのは小学生以来だな汗

周りにまだ小さなつくしがわんさか生えてました。
こんなところにつくしが生えているなんて、気づかなかった汗  


Posted by saipanda_2004 at 10:00Comments(0)つくば物語

2009年03月20日

桜前線つくば ~つぼみほころぶ?~





つくば市某所です。

昨日と比べると、着実に開花に向けて進んでいるようですにこにこ

東京はこの3連休中に開花の予定ですが、つくばも開花するでしょうか?
今日の雨でちょっと歩みが止まっちゃうかな?

ちなみに、つくばのお花見スポットはこちらをご参照ください。

お花見2009 つくば・土浦・阿見のお花見スポット
  


Posted by saipanda_2004 at 09:00Comments(0)つくば物語

2009年03月19日

桜前線つくば ~開花ですか?~



つくば市某所です。

これはでしょうか?
もし桜だとしたら、種類はソメイヨシノでしょうか?

桜の開花予想って、ソメイヨシノを対象としてるんだっけ?

東京の開花予想は、21日らしいから、それより寒いつくばはまだだよね汗

真冬に咲く桜もあるから、これはソメイヨシノじゃないな。  


Posted by saipanda_2004 at 12:00Comments(0)つくば物語

2009年03月19日

桜前線つくば ~つぼみ固く~



つくば市某所です。

東京のの開花予想がこの3連休に早まったとニュースで見たので、
今朝、近所の公園にが咲いているか見に行ってみましたにこにこ

まだまだつぼみは固かったです汗  


Posted by saipanda_2004 at 10:00Comments(0)つくば物語

2009年03月18日

二の宮越智クリニック つくば市の小児科



息子が日曜日の昼間に熱を出したので、先日、二の宮越智クリニックに連れて行きました。

つくば市の小児科として、清水こどもクリニックと人気を二分します。
(あくまでも妻ならびにその周辺のお友達からの情報です)

どちらのクリニックもインターネットもしくは携帯から受付(i Ticket)ができます。
(詳細は、上記のそれぞれのクリニックのリンクから確認してください)

我が家は、松代に住んでいた頃から、越智クリニックを子供たちのかかりつけとしています。

ちなみに息子の発熱は、溶連菌感染症が原因でした汗
幼児をお持ちの方には、ノロウイルスと並んで定番ですね汗

この情報が役に立ちましたら、是非とも下記のブログランキングのバナーをクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ 人気ブログランキングへ 



二の宮越智クリニック(つくば市松野木187-3)  


Posted by saipanda_2004 at 09:00Comments(0)つくば物語

2009年03月15日

マップトラベル 閉店

松代ショッピングセンター内にあるマップトラベルが今年3月31日をもって閉店するようです。

セイフーが撤退したときにかなり寂しくなりましたが、
その後、やまうちが入って、活気が戻ってきたかと思っていたのに、
残念です。

元松代住民として、ちょいちょい利用していただけに、
なんだか寂しいですね。

あの辺りって、旧公務員官舎が密集しているし、
新しく一戸建ても建ち始めているけど、
利用者は少ないのかな?

西武やイーアスつくばまで行かなくても近所に旅行代理店があるっていうのは結構便利なんだけどなぁ~。


マップトラベル(つくば市松代4-19 松代ショッピングセンター内)  


Posted by saipanda_2004 at 09:00Comments(0)つくば物語

2009年03月12日

山新グランステージつくば にて



偉そうです汗

今年の夏、オートキャンプでもしようかと思い、
山新グランステージつくばにキャンプ用品を見に行ったときににこにこ


山新グランステージつくば(つくば市面野井字登戸44番地)  


Posted by saipanda_2004 at 18:00Comments(0)つくば物語

2009年03月12日

スタイルファクトリー アーネスト つくば市の理容室




スタイルファクトリー アーネスト(つくば市筑穂2-11-5)

今年に入ってようやく初の散髪です汗
(歳を取ると髪の毛の伸びが悪くなる?)

店長は釣り好き(ヘラブナ)です。

予約ができるので、いつも息子と2人でお願いしています。

スタイルファクトリー アーネスト


  


Posted by saipanda_2004 at 09:00Comments(0)つくば物語

2009年03月11日

あみプレミアムアウトレット 求人合同面接会





3月13日(金)に、土浦の霞ヶ浦観光ホテルで、
あみプレミアムアウトレットの求人合同面接会があるようです。

こうゆうのってやっぱり土浦で開催するんだね。
つくばの発展が著しいところですが、県南の中心はまだ土浦のようです。

・ママのリフォーム あみプレミアム・アウトレット店(洋服リフォーム)
・金金醤 あみプレミアム・アウトレット店(レストラン)
・トリンプファクトリーアウトレット あみプレミアム・アウトレット(女性インナーウェア)
・テーラーメイドファクトリーアウトレット あみP・O店(ゴルフ用品・ウェア)
・エドウインショップ(ジーンズ)
・ローリーズファーム・グローバルワークアウトレット(カジュアルウェア)
・株式会社サンクゼール(レストラン)
・オーシャンパシフィック(サーフ系カジュアルショップ)
・株式会社サンマルタ(レゴオフィシャルショップ)

これから続々と求人情報が出てくるんでしょうね。
イオン土浦もオープンするし、県南は求人で溢れているようです。


霞ヶ浦観光ホテル(土浦市川口2-11-31)  


Posted by saipanda_2004 at 11:00Comments(0)つくば物語

2009年03月06日

つくば市の定額給付金申請

定額給付金給付申請のお知らせ

つくば市定額給付金給付事業では平成21年2月1日につくば市に住民登録・外国人登録をしている方を対象に1万2千円18歳以下及び65歳以上の方には8千円を加算)の定額給付金を給付する予定です。給付の申請には,つくば市から届く申請書に必要事項をご記入の上,つくば市定額給付金室までご提出願います。申請書の発送は3月下旬を予定しております。

1.対象者
・平成21年2月1日につくば市に住民登録をしている方
・平成21年2月1日につくば市に外国人登録をしている方
(短期滞在の在留資格で在留する方と不法滞在者は除きます。)

2.給付額
 一人 1万2千円
※平成2年2月2日以降に生まれた方と昭和19年2月2日以前に生まれた方は2万円

3.申請方法
 つくば市から世帯主宛に送付された申請書に必要事項をご記入の上,必要書類を添えて,同封の返信用封筒でお送りください。(世帯員全員分の一括申請です。)

4.受給方法
原則として,世帯主名義の金融機関口座へ振り込みとなります。

5.申請書類
 申請書,公的身分証明書(住基カード,運転免許証,パスポート,健康保健証,外国人登録証明書など)のコピー,通帳の見開き部分(またはキャッシュカード)のコピー


公的身分証明書や通帳のコピーを郵送するのは、つくばの郵便局の誤配達の多さを考えると、
いささか不安ではありますが、しょうがないか汗

なんやかんやと言われておりますが、
我が家は、この給付金を元手にして、
GWあたりに、パッと(パァ~っとまではいかない汗)使っちゃいましょうにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 15:00Comments(0)つくば物語

2009年03月05日

ガソリンスタンドの不思議



昨日、行きつけのガソリンスタンド(JOMO つくば西ステーション)でガソリンを入れていて思ったんですが、つくばって、セルフのガソリンスタンドはあまり流行らないのでしょうか?

このガソリンスタンドよりもちょいとセンター寄り(南側)に、セルフのガソリンスタンド(エッソ つくば西平塚)が昨年に出来たんですが、最近あまり繁盛していません。

昨日、私が給油したときには、JOMOは行列になっていたんですが、エッソはガラガラでした。
ガソリン価格は、JOMOが106円/Lであるのに対して、エッソは104円/Lと、エッソの方が2円/Lも安いのにです。

一昔前に研究学園エリアのセルフスタンドでガソリンの不正販売があったりしたから、
みんな、「安かろう悪かろう」って意識があるのかな?

ちなみに、JOMO つくば西ステーションの灯油価格は昨日55円/Lでした。
なんと、18Lで990円ですにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 11:00Comments(2)つくば物語

2009年03月04日

雪だるま作り



3月3日の夕方から降った雪が、我が家の庭に置いてあるすべり台にもうっすら積もりました。



車にもちょこっと積もったので、



子供のために、雪雪だるま雪を作ってきましたにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 13:00Comments(0)つくば物語

2009年03月03日

マイナスなイルミネーション



R408沿いにある焼肉・しゃぶしゃぶのお店「れんが亭」のイルミネーションです。
それまではイルミネーションしているなんて気がつかなかったのですが、昨日近所に行ったら、
青いイルミネーションが中途半端に飾られていました汗

青いイルミネーションが流行ったとはいえ、この時期にイルミネーションをするのは意図がわからないし、
ましてや焼肉・しゃぶしゃぶのお店に青いイルミネーションは不釣合いで、なんだか食欲が無くなるのは私だけでしょうか?


焼肉・しゃぶしゃぶれんが亭 つくば店(つくば市春日4-1-1)

この場所、昔は回転寿司屋で、その次にラーメン屋になり、現在は焼肉・しゃぶしゃぶのお店という歴史があり、
イマイチ飲食店にとっては鬼門な場所です。
(アクセスしずらいのが最大の要因だと思う)

そんな状況の中、このお店はかなり頑張っているようですが、
イルミネーションも使い方を間違えると、マイナス効果になります。
中途半端なイルミネーションでアピールするよりも、
肉の美味しさを前面に出した広告戦略の方が良いと思います。

焼肉・しゃぶしゃぶは美味しいんだと思うので、
是非、みなさんはイルミネーションは気にせずに、
お店に行ってみてください。  


Posted by saipanda_2004 at 21:00Comments(0)つくば物語

2009年03月02日

やっぱりトイザらスは高いねぇ~





先日、息子にせがまれてトイザらス@イーアスつくばで予定外に購入した侍合体DXシンケンオー
西友ひたち野うしく店で見かけたので、値段を見てみたら、妻曰く

西友の方が1,000円以上安い・・・

とのことでしたがーん…

まさかそんなに値段が違うわけないじゃんと思ったので、ネットで調べてみました。

西友の値段は写真のとおりで、5,470円(税込み)です。
トイザらスは、トイザらスのオンラインストアで調べたところ、6,999円(税込み)でした。
ちなみに楽天市場の最安値は、5,250円(税込み・送料別)です。

う~ん、たしかに妻の言うとおり西友の方が1,529円も安かったです。
ガソリン代を考えても、明らかに西友の方が安いです汗

トイザらスは、日本のオモチャは高い」というのは常識ではありましたが、ここまでの差があったとは汗
ていうか、西友が安すぎる?
こうなると外国製オモチャを買うときはトイザらスとなるところですが、
西友にはSassyなどの外国のオモチャもそこそこあるので、
よほどの外国製オモチャマニアでない限り、西友で充分です。
またイーアスつくばに行く理由が1つ無くなりました汗


西友ひたち野うしく店(牛久市ひたち野東1-23-1)  


Posted by saipanda_2004 at 10:00Comments(2)つくば物語

2009年02月28日

さかより耳鼻咽喉科&みどり薬局

今週初めに39度7分の熱が出てから、ず~っとノドの痛みが残っていたので、
同じ症状の妻、ならびに少々かぜ気味の子供たちとともに
我が家のかかりつけ「さかより耳鼻咽喉科」へ走る


さかより耳鼻咽喉科(つくば市筑穂2-4-12)

病院の外観などは上記のリンクから確認できるので省略です。



比較的新しいので、院内はキレイです。
医師は、私と同じ30代後半でしょうか?
短い言葉で形容するなら、熱心・親切・丁寧といったところでしょう。

口コミで評判というのは簡単に広がるもので、今日もとんでもない混雑ぶりでした汗
土曜日の午後は休診ですが、ネットでの診察状況を確認したところ、
午後4時過ぎまで診察を続けていたようです(診察受け付けは午前中で終了)。

薬は院外処方で、以前はすぐ近くのカワチの薬局に処方箋を持っていってましたが、
いかんせん、カワチの薬局は営業時間が短く、対応も遅いので、
さかより耳鼻咽喉科の隣にみどり薬局ができました。


みどり薬局大穂店(つくば市筑穂2-4-7)



周りに病院はさかより耳鼻咽喉科しかないので、
たぶん、酒寄医師が誘致しちゃったんだろうね。
熱心な先生です。
(ていゆうか、カワチの薬局はほんとに使えない汗

今回の診察ならびに処方してもらった薬のおかげで、ようやくノドの痛みも治まってきました。
当初、溶連菌かと心配していたんですが、幸いにして検査で溶連菌は検出されず、
普通の抗生剤だけで済みましたにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 21:30Comments(0)つくば物語

2009年02月27日

2009年 つくば 初積雪



いかんせん、仕事から帰宅して撮影したので、
さっぱりわかりませんが、今シーズン初の積雪です。  


Posted by saipanda_2004 at 23:00Comments(0)つくば物語

2009年02月25日

譜面台購入@ヤマハミュージックスクエアつくば



バイオリニストな息子のために,ヤマハミュージックスクエアつくば@イーアスつくばにて,
譜面台を購入しましたにこにこ

バイオリンを購入したときの店員さんが,顔を覚えていてくれたようで,とてもスムーズに購入できましたにこにこ

初夏に予定されていたバイオリン発表会は,残念ながら今回は見送りになりましたが,
その次の発表会に向けて練習してもらいましょにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 12:00Comments(0)つくば物語

2009年02月24日

あみプレミアムアウトレット サイトオープン



チェルシープレミアム・アウトレットあみプレミアムアウトレットのページが登場しました。
東京からのアクセスが便利と謳っていますが,圏央道の完成待ちだろうね。



成田まで開通するのが2012年度らしいので,
そのころにチェルシープレミアムアウトレットお得意の増設になるでしょう。



メールマガジンの会員を募集してました。
さすがにあみプレミアムアウトレットは,まだ何も情報やクーポンなどは配信されていません。  


Posted by saipanda_2004 at 19:00Comments(0)つくば物語

2009年02月22日

侍戦隊シンケンジャー 非売品下敷き





昨日、侍合体DXシンケンジャーを購入したときに、
先着で貰えるという非売品の下敷きが貰えなかったので、
今日もトイザらスに行って、貰ってきました汗

2日連続でイーアスつくばに行くなんて奇跡です汗

今日も空いてたな~汗

平面駐車場をさっさと縮小して、アウトモールを増床した方が良いな。
「商店街」を作って、活気のある街作りに貢献してほしいものです。
大和ハウスの施工なのに、なんでそうゆう発想ができないかね~。
(CM作りは必死だけどね汗



スーパーヒーローのパネルの前で記念撮影笑  


Posted by saipanda_2004 at 15:30Comments(0)つくば物語