ぼちぼちと更新しています





 ・新着のつくばグルメ炭火焼肉 清六苑

 ・新着のつくばスイーツnon's Delicious Donuts


各種ブログランキングへのご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン
Ctrlキーを押しながらクリックすると簡単です。

QLOOKアクセス解析



PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年02月21日

イーアスつくば 駐車場ガラガラ・・・



今日、水戸に来週末に引っ越す妻の友達の子供へのお別れプレゼントを購入するために、
トイザらスに行きました。
イーアスつくばの屋上駐車場に停めたんですが、ガラガラです汗

平面駐車場もガラガラで、休日のランチタイムにこの状況とは・・・汗
まあ、予想通りだけど、イオン土浦ショッピングセンターあみプレミアムアウトレットがオープンしたら、さらにお客は減るだろうな・・・汗

イーアスマニア、頑張れ~ぱー

それにしても、今日は筑波山がキレイでしたにこにこ
(単に筑波山を見るために、わざわざ屋上まで登ったという話も・・・汗)  


Posted by saipanda_2004 at 21:00Comments(0)つくば物語

2009年02月20日

お花見2009 つくば・土浦・阿見のお花見スポット

お花見シーズンに向けて、つくば・土浦・阿見のお花見スポットを独断と偏見で調べてみましたにこにこ

つくば市
・北条大池
過去に,大池公園の隣にある体育館に行ったことがありますが,
なんだか駐車場が小さかった印象があります。
お花見シーズンになると周辺に臨時駐車場とかできるのかな?
つくば市内では,有名な桜の名所です。




・農林研究団地
有名すぎるスポットなので,説明は不要でしょうが,
満開時期の週末は周辺道路がたいへんなことになりますね汗
過去に,お花見渋滞に巻き込まれそうになったことがあります汗
今年は,意を決して,渋滞に飛び込んでみようかなにこにこ
シーズンが近づくと、(独)農業・食品産業技術総合研究機構のホームページで、
開花状況をウェブカメラで見ることができます。

(独)農業・食品産業技術総合研究機構(http://www.naro.affrc.go.jp/index.html




・万博記念公園
過去に、妻が子供を連れて行ったことがあるそうです。
とてもキレイだったそうですが、子供が公園内にある池に落ちないか気になって、
桜どころじゃなかったそうです汗
つくば市内ではアクセスしやすいスポットでしょうね。




土浦市
・亀城公園
この公園のお隣にある亀城プラザで、息子のバイオリン発表会が予定されています。
東大通り、西大通りに慣れきったつくば市民には、ちょっとアクセスが難しいかな?




・乙戸沼公園
土浦と言っても、東大通りを南下するだけなので、
万博記念公園と並んでアクセスしやすいスポットでしょう。
ただ、土日はフリマもやっていることが多いので、
駐車場に停められるかが最大の問題かも汗




阿見町
・陸上自衛隊武器学校
その昔、バス釣りをしていたときに、間違ってこの敷地に入りそうになり、
ビックリした経験があります汗
一般解放日があるようなので、もの凄く行ってみたいです汗
R354とR125が繋がったので、昔に比べたら、物凄くアクセスしやすいと思います。

  


Posted by saipanda_2004 at 08:00Comments(0)つくば物語

2009年02月18日

家出人情報提供依頼(つくば市高天原地内)

つくば市高天原地内で、83歳の男性が所在不明です。

●2月18日午前9時50分ころ、徒歩で散歩に出た後の所在が分かりませんので、
発見にご協力をお願いします。

●男性は、身長150センチ位やせ型白髪交じりで短髪眼鏡着用
服装は灰色ジャージ上下、運動靴、耳当て付黒色野球帽着用

●耳が聞こえませんが、自分の名前は言えます。

●発見の際には、つくば中央警察署(029-851-0110)まで連絡をお願いします。
~茨城県警察本部~


つくば市高天原」は,もしかしたら「つくば市高見原」の間違いかもしれません。
(つくば市高天原という地名は無いと思います)  続きを読む
タグ :つくば


Posted by saipanda_2004 at 18:00Comments(0)つくば物語

2009年02月18日

早朝のワンダーグーつくば店



今朝,先日借りたDVDを返却するためにワンダーグーつくば店に寄ってきました。

当たり前なのですが,車は停まっていません。
でも,自転車は数台,停まっているんですよね。
なんででしょう?

盗難自転車なのかな?



DVDの返却日は2月17日(火)でしたが,18日(水)の営業開始時間前まではOKということで,
返却ポストに返却してきました。

ワンダーグーが仕事場に近くて良かった汗  


Posted by saipanda_2004 at 12:30Comments(0)つくば物語

2009年02月12日

ワンダーグーつくば店で事件発生?



昨日,息子のスイミングスクールの付き添いをした帰り,
TSUTAYAのカードを更新するためにワンダーグーつくば店に寄ったんですが,
駐車場にパトカーが停まっていました。

ミニパトだったので,最初はパトロールの一環で寄ったのかなと思っていたのですが,
帰り際には,店舗横に普通のパトカーも停まっていました。

なにか事件でもあったのでしょうか?


ワンダーグーつくば店(つくば市研究学園 A65街区1)  


Posted by saipanda_2004 at 12:00Comments(8)つくば物語

2009年02月10日

茨城県自然博物館へお別れ遠足

本日,息子の通う幼稚園では,年長さんの卒園を前に,
茨城県自然博物館お別れ遠足に行くようです。

ちょっと前の天気予報では,今日は雨雨なんて言ってましたが,
晴れてくれて晴れよかったですにこにこ


茨城県自然博物館(坂東市大崎700)

というわけで,今朝は妻が息子のお弁当作りに励んでおりましたにこにこ


息子のお弁当(おにぎりが1個付きます)

余ったおかずで,娘と私のお弁当も作ってもらいましたにこにこ


娘のお弁当(こちらもおにぎりが1個付きます)


私の分です。

息子のおかげで,本日の昼食はキラキラ豪華キラキラですにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 10:00Comments(0)つくば物語

2009年02月09日

灯油価格@グランステージ山新つくば

グランステージ山新つくばの灯油価格は,2月9日時点で,57円/Lでした。

1月17日に,ホーマック大穂店で購入したときは,55円/Lでした。

底値から徐々に値上がりしてるのかな?

来年の今頃,どんな価格になっているか楽しみです。

当ブログには,全国各地からアクセスしていただいていますが,
皆さんの住む地域の灯油価格ってどれくらいですか?  


Posted by saipanda_2004 at 23:00Comments(1)つくば物語

2009年02月05日

MOVIX Club CARD



イーアスつくばがオープンして間もない頃に作ったMOVIX Club CARD
先日,息子と映画を観にいったときに初めて使いましたにこにこ  続きを読む


Posted by saipanda_2004 at 12:00Comments(2)つくば物語

2009年02月03日

ナムコランド@イーアスつくば

先日,息子とMOVIXつくばにて,
劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャー VS ゲキレンジャーを観た後,
ナムコランドで散財してきました汗


自宅でのマリオカートWii三昧では飽き足らず,ここでも遊んでしまい,
しかもレース結果が記録されるカードまで作っちゃいました汗

こんなことママが居たら出来ないよね~汗

さて,この種のゲームコーナーに来ると,UFOキャッチャーとメダルゲームで遊ぶ私ですが,
先日,確実にメダルが増えるゲームを発見してしまいました!!

詳細は言えませんが,

太鼓の達人のすごろくゲームがあるんですが,
これで確実に大量のメダルがゲットできます(たぶん汗

違法な行為は全くしていません。
普通にゲームを楽しむだけです。
どうやるかは秘密です。
色々と考えてみてくださいにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 18:00Comments(0)つくば物語

2009年02月02日

トヨタカローラ南茨城 つくば店



昨日,車の点検のため,トヨタカローラ南茨城つくば店に息子と行ってきました。



コーヒー(私)とココア(息子)を飲みながら,作業風景を眺めてました。
目の前で,自分の車の整備状況が見えるのは,なかなか良いです。
余談ですが,ここのココア,美味しいですにこにこ

特に問題箇所も無く,つつがなく点検は終了です笑



今回の戦利品,いや来場記念プレゼントです。

洗剤(左上)は,「エコバック」と「ポケットティッシュ」もあったのですが,
エコバックは,なんだかんだでトヨタで3個ぐらい貰っているので,
さすがにもう要らないということで,これにしました。

お菓子は,サイコロを振って,出た目の数だけお菓子が貰えるという子供向けの企画でした。
見事,を出したので,息子は大喜びでしたにこにこ
子供は将来の顧客だからねにこにこ
今のうちに,「トヨタのお店は楽しい」と刷り込んでおくのは重要です。


トヨタカローラ南茨城つくば店(つくば市西郷1番地)  


Posted by saipanda_2004 at 18:00Comments(2)つくば物語

2009年02月01日

MOVIXつくば @ イーアスつくば



昨日、息子と劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャー VS ゲキレンジャーを観るために、
MOVIXつくばに行ってきました。

10時20分からの上映だったので、10時前には到着して、
自動発券機で前日に購入したチケットを引き換えて、
上映時間まで待っていたんですが、
みんな「おさきにNet」というのはあまり利用していないようです。

そんなに混んでませんが、どうせ見るならベストポジションで見たいし、
おさきにNet」で購入すればピンポイントで座席指定できるから、利用しなきゃね。


ダブルポップコーンキャラメル+ドリンク2個 = ¥1,000円

やはり映画鑑賞にポップコーンは外せません汗
ただ、今回は上映時間が約1時間なので、買った後に、

しまった、デカ過ぎた

と後悔しちゃいました汗  


Posted by saipanda_2004 at 08:00Comments(0)つくば物語

2009年01月30日

ポテトチップス手羽先唐揚げ味@カドヤ



この前の日曜日,近所のスーパーカドヤ豊里店に買い物に行ったときに,
衝動買いしてしまいました

手羽先もお店によって,味付けが違うからね~汗

私が良く買う風来坊の手羽先の味には,残念ながら程遠かった汗


カドヤ豊里店(つくば市豊里の杜2-1-1)  


Posted by saipanda_2004 at 12:00Comments(0)つくば物語

2009年01月29日

クオール薬局@イーアスつくば



昨日,つくば辻クリニックで診察してもらった後,
すぐ横にあるクオール薬局で薬を処方してもらいました。

携帯電話で待ち時間の確認ができる

ようです。

内科(つくば辻クリニック)に風邪などで受診した後にショッピングや食事を楽しむ余裕は無いでしょうが,眼科(つくば眼科クリニック)で診察してもらった後は,便利かもしれません。

ただ,現状は,薬局の認知度が低いようで,昨日は,待ち人数はゼロでした。
(ショッピングセンターに不健康な人はなかなか来ないよね汗



現在,エコバックを配布中のようです。
もらった瞬間は,「ツクバネーゼのご機嫌取りか?」と思いましたが,
外出中に薬を携帯するときには,意外に便利です。

今回処方された薬
PL顆粒(白・散剤):熱,痛み,鼻水,鼻づまりなどの諸症状をやわらげる薬(服用中に眠気が起こることがある。車の運転には注意)
クラビット錠(白~微黄白・錠剤):細菌を殺し,感染症を治す作用がある(制酸剤や鉄剤との同時服用は避ける)
ミヤBM錠(白~淡灰白・錠剤):腸の働きを整える作用がある
ラックビー微粒N(白~灰黄白・散剤):腸の調子を整える作用がある。


クオール薬局(つくば市研究学園C50街区1 イーアスつくばアウトモール)  


Posted by saipanda_2004 at 15:00Comments(0)つくば物語

2009年01月29日

つくば辻クリニック@イーアスつくば 内科



月曜日の夜から,微熱・腹痛(下痢)・頭痛の三重奏に悩まされていたので,
昨日,イーアスつくばにあるつくば辻クリニックに行ってきました。

このクリニックは,時間指定(30分刻み)で診察予約ができます。
ネットで診察予約ができるクリニックには,
つくばの小児科として絶大な人気を誇る越智クリニックもありますが,
越智クリニックは時間指定ができないので(要は,ネットで受付),
来院時間に制限がある社会人にとって時間指定は有り難いです。

ただショッピングセンターに診察に来るという発想を持つ人も少ないようで,
現状は,ネット予約は必要無いくらいに空いています。
そもそも,イーアスつくば自体も,昨日夕方は駐車場がガラガラでした汗
オープン人気の短期集中で稼いだテナントはぼちぼちと撤退を始める時期かもしれませんね。

医師は,筑波大の出身で筑波メディカルセンターなどでの勤務経験があるようです。
気さくな感じで,対応は特に問題は無かったんですが,
電子カルテの入力に少々戸惑っていたようです。
そんなに年配である感じはしなかったんですが,
慣れていないのかな?

あんまり風邪とかをひかないので,適当な内科のかかりつけが無かったのですが,
近場に良いところを発見できました。
イーアスつくばの初ヒットかも汗
そういえば,ラヂオつくばの放送を見てこようと思っていたけど,忘れちゃった汗


つくば辻クリニック(つくば市研究学園C50街区1 イーアスつくばアウトモール)  


Posted by saipanda_2004 at 09:00Comments(3)つくば物語

2009年01月27日

バイオリンレッスン@ヤマハミュージック関東ピアノサロンつくば



昨日,妻が発熱したため,私が息子のバイオリンレッスンに付き添いました。



この部屋に入るのは,体験レッスンに付き合って以来だな。
昨日は,E線を使った「ファ」に進みました。
「発表会」も現実味を帯びてきました

実は,イーアスつくばヤマハミュージックスクエアつくばにもアピテックスはあるようです。
そっちの方が,キレイだから,レッスン場所変わらないかね~汗


(株)ヤマハミュージック関東 ピアノサロンつくば(つくば市二の宮1-1-8)  


Posted by saipanda_2004 at 10:00Comments(0)つくば物語

2009年01月24日

つくば 2009年 初雪



今冬のつくばの初雪は、2009年1月24日でした。
ちなみに2008年1月17日でした。

子供は積もって欲しいでしょうが、
大人は積もらないことを祈るばかりです。  


Posted by saipanda_2004 at 12:47Comments(0)つくば物語

2009年01月23日

イーアスつくば 松見公園の展望塔から

先日、松見公園の展望塔に登ったとき、
イーアスつくばが見えたので、写してみました。





う~ん、よくわかんないね汗

天気が良くて、もうちょっと性能の良いデジカメなら、キレイに写るのかも汗

息子のインフルエンザも完治したので、こんど晴れ晴れの日に再挑戦ですぐー


松見公園  


Posted by saipanda_2004 at 12:00Comments(0)つくば物語

2009年01月22日

つくばの街並み 松見公園の展望塔から

先日、松見公園に行ったとき、展望塔に登ったので、
つくばの街並みを写してきましたにこにこ
(入場料は、大人100円、子供50円、3歳未満無料)


南西方面
小さいですが、Q'tや筑波西武が見えます。


南東方面


北東方面


北西方面


天久保界隈
いつもお世話になります汗


松見公園  


Posted by saipanda_2004 at 12:00Comments(2)つくば物語

2009年01月21日

つくばの公園 松見公園のペンギンさん

松見公園のお池に居るペンギンさんです。





冗談です汗

2歳の娘が勝手に「ペンギンさんハート」と呼んでいるだけです汗

失礼しましたにこにこ


松見公園  


Posted by saipanda_2004 at 15:00Comments(0)つくば物語

2009年01月21日

つくばの公園 松見公園の巨大鯉

先日、息子が筑波メディカルセンターで診察してもらっている間、
娘とお隣の松見公園で遊んでいた時に、
池に居る巨大鯉にエサをあげてみました。









餌は、展望塔下の売店で1袋50円で販売しています。

以前、40センチくらいの鯉を釣った(釣れた)ことがありますが、
尋常じゃない引きでした汗

こんな巨鯉が掛ったら、ドラグが鳴りまくりでしょうね汗


松見公園  


Posted by saipanda_2004 at 11:00Comments(0)つくば物語

2009年01月20日

つくばの公園 松見公園

先日、息子が発熱(インフルエンザA型)したので、筑波メディカルセンターに診察に行った際、
私と娘は、余計な風邪ウイルスを貰わないために、
お隣の松見公園で遊んでました笑











そんなに天気も良くなかったので、人は少なかったかな。
遊具も、私が行ったときは、人がまばらでしたが、
後に、ツクバネーゼ一行に占領されてしまいましたぷんぷん
(自分の子供が遊具の順番を守らずに割り込んでも知らん振りぷんぷん

池に居る巨大な鯉と展望塔からの景色はまた後日にでもぱー

  


Posted by saipanda_2004 at 08:00Comments(0)つくば物語

2009年01月19日

筑波メディカルセンター

日曜日の朝,息子が急に40度近い熱を出したので,
洗濯機の搬入が終わった後,
筑波メディカルセンターに行ってきました。











久しぶりに行ったんですが,変貌ぶりにビックリしましたびっくり

以前は,お世辞にもキレイとは言えない感じでしたが,
明るくなって,すごくキレイになっていました。

で,息子の診断ですが,

午後2時30分くらいに到着して,全ての診療が終わったのが午後5時30分くらいでしたがーん…

もうちょっと,休日診療の体制(特に小児医療)を充実させて欲しいです。

40度近い高熱を出している子供の診察に3時間もかかるのは,
日本の医療は,異常だといえるでしょう。

診断結果は,

インフルエンザA型

でした。

予防接種も意味が無かったようです汗  


Posted by saipanda_2004 at 18:00Comments(2)つくば物語

2009年01月17日

つくば 灯油価格 ホーマックで地域最安値

朝刊に釣りで使えそうな防寒シューズの特売チラシが入っていたので、
ホーマックつくば大穂店に開店直後に行ってきました。





両方とも¥1,050円でした笑

なんか特売品ばっかり買ってるな汗

ついでに灯油も買ったんですが、55円/Lでした。

ここにきて、地域最安値を更新です。

ただ、レジのところで、きちんと灯油の領収証をくれずに、
給油所でとっても嫌な思いをしましたぷんぷん

お客に渡すべきものはきちんと渡すという教育を徹底して欲しいものですぷんぷん
(なんか、こっちが受け取らなかったのが悪いみたいに言われたので、不愉快でしたぷんぷん


ホーマックつくば大穂店(つくば市筑穂1-8-8)  


Posted by saipanda_2004 at 20:00Comments(2)つくば物語

2009年01月15日

つくば ガソリン価格 灯油価格 灯油は最安値更新

昨晩,いつも利用するJOMOつくば西ステーションで2009年最初の給油をしてきましたにこにこ

ガソリン価格は,100円/Lでした。
ガソリン価格は,年明けには値上がりするのは,周知だったので,まあこんなもんでしょ。
フルサービスのスタンドの中では最安値かも。
ちなみに,すぐ南にあるセルフスタンドは,99円/Lでした。

灯油価格は,56円/Lでした。
昨年12月31日の時点では,59円/Lだったので,
こちらは値下がり中で,最安値を更新です。

これまでのガソリン価格と灯油価格の推移は,つくば物語-ガソリン価格 灯油価格を参照


JOMO つくば西ステーション(つくば市要元猿壁767-4)  


Posted by saipanda_2004 at 10:00Comments(0)つくば物語

2009年01月14日

あみプレミアムアウトレット

ふと気になり、あみプレミアムアウトレットゴーグル(あっ、グーグルだった汗)で調べてみましたにこにこ

チェルシープレミアム・アウトレットのHPを見たら、2008年10月7日に着工したようです。



施設の規模としては、店舗数が100で、駐車場が2,500台だそうです。
車以外でのアクセスが無い割りに、駐車場の規模が小さい気がする。
都内からのお客は大型バスで運ぶのかな?
(ちなみにイーアスつくばは3,700台で、国内最大のSCであるイオンレイクタウンは8,200台)

開業は、現在のところ2009年初夏となっていますが、イーアスつくばレベルでさえ、開業が当初の計画から3ヶ月ほど遅れたので、実際は、秋~冬になるでしょうね。
(チェルシーとしては、クリスマスシーズンに間に合えば良いというところかなにこにこ

場所は、圏央道の阿見東インターチェンジに隣接しているということなので、つくばからは、おとなしく圏央道を利用するのが良さそうです。
そういえば三井アウトレットパーク入間は、圏央道の入間インターチェンジに近接してるんでしたっけ?
こりゃ、オープン当初は、阿見東インターチェンジ付近も大変なことになりそうだ汗

圏央道が成田まで繋がれば、かなりの集客が見込めそうです。
私の海外出張のためにも、圏央道の早期完成が望まれますにこにこ
成田~つくばって、R408で1時間ちょっとだけど、帰国したときは結構疲れるんだよね汗

今年は、土浦にイオン土浦ショッピングセンターもできるようで(6月だったかな?)、県南エリアに不況は無いようです汗


あみプレミアムアウトレット(茨城県 阿見吉原東土地区画整理事業区域内)

  続きを読む


Posted by saipanda_2004 at 17:30Comments(4)つくば物語

2009年01月13日

太鼓の達人 Wii



昨晩,ワンダーグーつくば店にDVD(劇場版ポケットモンスター 氷空の花束シェイミ)を返しに行ったついでに,息子への誕生日プレゼントとして「太鼓の達人Wii」を買おうかと思ったんですが,予約受付中でした汗

スゴイ人気なんだね汗

イーアスつくばでも,トイザらスあたりで売ってるのかな?


ワンダーグーつくば店(茨城県つくば市研究学園 A65街区1)  


Posted by saipanda_2004 at 11:00Comments(0)つくば物語

2009年01月04日

初売り ケーズデンキ

先日、ケーズデンキの初売りに行ってきました笑

目的は、大型液晶テレビブルーレイディスクの購入です。

ちょうど、広告チラシが入っていたので、
ほぼケーズデンキで購入決定」の心構えで見に行きました。

我が家が狙っている液晶テレビとブルーレイディスクレコーダーは、特別提供品ということで、
さらなる値引きは小幅でしたが、


ソニー ブラビア KDL-46V1


ブルーレイディスクレコーダー BDZ-T75

を買っちゃいましたちょき

合計で、29万円くらいだったかな?

まあ、液晶テレビは旧シリーズみたいだけど、
46インチの液晶テレビと320GBのブルーレイディスクレコーダーで、この値段ならありかな?

本日の午後に配送されます笑  


Posted by saipanda_2004 at 08:00Comments(0)つくば物語

2009年01月03日

初売り Style Shop

昨日、Style Shop つくば店の初売りに行ってきましたにこにこ




Style Shop つくば店 (つくば市要300)

以前、このお店で、我が家のダイニングテーブルを買いましたが、
今回は、初売り恒例の福袋(Happy Box)を購入しました。







1箱5000円でした笑  


Posted by saipanda_2004 at 10:00Comments(0)つくば物語

2009年01月02日

初詣 筑波山神社

昨日、筑波山神社に初詣に行ってきましたにこにこ

これまで、一の矢八坂神社だったので、初めての筑波山神社です。

 
左:筑波山参道入り口
右:市営第2駐車場

自宅を11時30分ごろに出発して、筑波山参道入り口の交差点に到着したのが12時くらいで、
市営第2駐車場に到着したのが14時くらいでした汗
所要時間:約2時間30分


参道が予想以上に狭い印象でした。


ガマの油売りの口上をしてましたにこにこ


まもなく、本殿(って言うのかな)に到着です。


本殿(?)に到着しました。

お賽銭って、どれくらいが良いのでしょうねにこにこ


破魔矢(¥1,000円)を買ってきました。

帰りは、約30分で自宅まで戻れました汗

  


Posted by saipanda_2004 at 08:05Comments(0)つくば物語

2009年01月01日

しゃけ餅



朝から元気よく、しゃけ餅を食べてます。

これって、茨城でも一部の地域独特の食べ方なんですよね。

わたしは、結婚して、妻の実家(旧下館)に行った時に初めて食べました。

説明は不要かと思いますが、



こんな感じで、しゃけをほぐして、につけて食べます。
これまで、焼き餅か、雑煮しか知らなかったので、かなり新鮮な食べ方でした。

いまでは、しゃけ餅以外で餅は食べられなくなっちゃいましたにこにこ  


Posted by saipanda_2004 at 11:00Comments(4)つくば物語